自分とはなんなのか?人間は3つの脳をもっています。

◆ 学び&気づき
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、青木正儀です。
 
先日暑さで、ついついビールを飲みすぎてしまいました。
 
どうしても飲みたいって僕の爬虫類脳さんが言うものでつい…
 
しかし、こうして自分の欲求に従うことは悪いことではありません。
やりつくすことで分かることもあります。
 
自分のしたいようにすることを悪だと思ってると自分を苦しめてしまうこともあるので気をつけたいですね。
 
なぜなら、爬虫類脳さんも自分のことを思って言ってくれてるからです。
 
『ビール飲んだら美味しいし、気分が上がって楽しいよ』
こんな思いで言ってくれてるんですね。
 
一方、人間脳さんは
 
『アルコールの分解能力がないんだから、飲んだら身体に負担がかかるよ』
 
とか
 
『睡眠の質が下がって、明日の朝身体が重くなるからやめな!』
 
といった具合に、こちらもやっぱり自分のことを思って言ってくれてます。
 
もうひとつの哺乳類脳さんは
 
『たのしいことしたーい』
とか
『もう眠いー』
 
などの感情を伝えてきます。
 
この状態が摩擦が生じている状態で、非常にエネルギーを奪われます。
 
では、こんなときどうしているかというと、
 
まずは、自分の中にある全ての意見に耳を傾けて聞いてあげます。
 
爬虫類脳さんはどうしたいの?
哺乳類脳さんはなにがしたいの?
人間脳さんの言い分もよくわかるよ。
 
そして、みんなの意見を集約して妥協案を出します。
 
『今日は飲まずに帰りましょう。その代わり次の日が休みのときに飲んでもいいからね』
 
こんな感じで妥協案を出してあげます。
 
これを、話を聞いてあげずに押さえ込んでしまうとどうなるのか?
 
たとえば、爬虫類脳さんを押さえ込んだ場合、
 
『なんで言うこと聞いてくれないんだ!』
 
って不満が溜まってきます。
 
不満がたまるとどうなるかは想像がつくと思います。
 
もっと大きな欲求となりいつか爆発してしまいますね。
 
自分の中にある何人もの自分をうまくまとめていけば、とても心強い存在になってきます。
 
自分の中で起きている摩擦を少なくする訓練をしていくと
感情を無駄に動かさず対応できるようになるので意識してみるのもいいかもしれませんよ。
 
本当はお酒を飲んだので、肝臓にどういう影響が出て、
どんなケアの仕方があるのかなどを
お話ししようと思ったのですが、
長くなったので次の機会にお話ししようと思います。
 
それではまた。
 
 
 
 
 
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました