基礎編1 背骨を感じる 2023.11.03 2. 基礎編 (再生時間02分12秒)身体の使い方をする上で「背骨」を感じられなければ先に進めないくらい、「背骨」を感じることはとても大切です。「背骨」の感覚を身につけないで先に進んだところで直ぐ壁にぶつかり、「背骨」を感じられていないからだよね、ということに気づくことになります。結局のと
基礎編1a 背骨を感じる講座生の稽古・青木アドバイスあり 2023.11.03 2. 基礎編 (再生時間06分06秒)からだコーチ養成コースの講座生が稽古しているところを青木がアドバイスしています。よくやってしまう間違いや、できていると思ったら本質とズレていたとか、色々な視点に気づける内容となっています。検証することで自分の癖に気づき、それを修正していくことで「背骨を
基礎編1b 背骨を数cm単位で動かす 2023.11.03 2. 基礎編 (再生時間03分07秒)「背骨」を繊細に感覚して丁寧に動かせるかどうか、チェックする方法の一つです。指示されたcm単位で背骨を動かせるかどうか、ご家族やご友人同士でぜひお試しください。ピッタリ同じcm単位で動かすには、かなり集中して繊細に丁寧に動かしていく必要があるので、相手
基礎編1c 押された背骨を動かす 2023.11.07 2. 基礎編 (再生時間02分44秒)相手に押された「背骨」を感じるだけでなく、相手が押してくるスピードに合わせながら動かすことも大切です。相手が押すのを予測して先に動くのではなく、相手と同調して一緒に動かしていくように心がけてください。ちなみに、動画内で「肩甲骨の下角を結んだ箇所が胸椎7
基礎編1d 背骨を感じている状態とは? 2023.11.07 2. 基礎編 (再生時間02分30秒)そもそも「背骨を感じる」とはどういう状態のことを言うのか?パートナーがいると「背骨」を感じている状態を検証することができます。検証する側も相手が「背骨」を感じている状態を感じることが大切です。力任せで引っ張ってしまうと検証にならないのでご注意ください。
基礎編1e 背骨を感じると自立できる 2023.11.07 2. 基礎編 (再生時間03分41秒)「背骨を感じる」と相手に押されても止まることができるのですが、相手に寄りかからず自立した状態であることが大切です。相手が押した分だけ感じる五分五分の状態を保つ意識が持てると、自立もできるし相手を動かすこともできるようになります。繊細に丁寧に感じていく感
基礎編1f 背骨ほぐしセルフケア 2023.11.11 2. 基礎編 (再生時間04分45秒)自分で自分の「背骨」を触って状態を感じ取ることも大切です。「背骨」の臨場感が高まると、パートナーとの稽古でも動かしやすくなっていくので、ぜひセルフケアもお試しください。※ 最初から最後まで通してご視聴される場合は上記の再生ボタンを押し、以下の目次の中に