こんにちは、講師の青木正儀です。
この度は「身体感覚レベルアップ講座」にご興味をお持ちいただき、
ありがとうございます!
3ヶ月間の少人数制全6回の対面式講座となりますので、お一人お一人の身体の感覚と動作を根本的に見直し、自然な動きを確実に身につけてレベルアップしていけるように、しっかりサポートさせていただきます。
まずは、ここでの身体感覚とはどういう意味なのか、前提事項としてお伝えするので、この意味を踏まえながら、「身体感覚レベルアップ講座」の詳細をどうぞじっくりとご覧ください。
これには以下のような要素が含まれます。
身体の各部位がどの位置にあるかを感じ取る能力のこと
例)目を閉じても手がどこにあるか分かること
身体の重心を保ち、転倒しないようにする能力のこと
例)片足で立ったときのバランス維持
皮膚を通じて感じる感覚のこと
例)物の硬さや温度を感じること
筋肉・関節・筋膜・骨・内臓からの感覚情報を統合して体の状態を把握する能力のこと
例)筋肉の張り具合や関節の違和感を感じること
大事なことは、
「誰でもこの身体の感覚を持っている」
「誰でも身体感覚を高めることができる」
ということです。
もし感覚が鈍いと思っているとしたら、どの部分が鈍いのかを明確にしていない、感覚を高める方法を知らない、というだけなのです。
確実に「ココ」が鈍いということが分かって、どうやって感覚を高めるかを知ることさえできれば、必ず身体感覚は高まりますよ。
講座ではたくさんの実践ワークを行いながら、より自然と身体を動かせる自分になることを目指していきます。
一般的なレベル | 身体感覚の レベルアップ | |
縮んでいる | 伸ばす | |
ルートがズレている 認識が間違っている | 最適なルートを通して動かす | |
顕在意識 3次的意識 物質的 思考 | 潜在意識 5次元的意識 非物質的 感性 |
身体を内観して検証を繰り返し続けていくことで、必ず体は理解してくれます。
反復練習をしていく中で積み上げられている身体感覚を信じて、ぜひ一緒に感性を磨いていきましょう。
ちなみに、レベルアップした時は全く手応えというものがありません。
通常は「できた!」という手応えを感じると思うので、「え?どういうこと?」と不思議に思うかもしれませんね。
身体感覚の稽古で手応えがある状態というのは、実は『思考』が働いていることが多いのです。
『思考』が働いた状態で手応えを感じ「できた!」というものは全て、ここで目指しているものとは全く違うものになるので、できたように見えて実はできていません。
では、どうしたらできたかどうか判断できるのか?という疑問が湧きますよね。
そこで重要になるのが『検証』です。
『検証』することで、本当にレベルが上がったかどうか容易に確認することができるからです。
繰り返し内観と検証を行うことで、身体感覚のレベルが上がっているかどうか、その都度確認ができるため、ご自身の現状レベルも把握しやすくなります。
身体感覚という目に見えにくいもので分かり難いと思われがちですが、この『検証』をすることで目に見えて分かり、「できた、できない」の判断もしやすく、本当はシンプルで分かりやすいものなのです。
ただ、その『検証方法』にも『感じる力』が重要になってきます。
この辺りも難しく感じる点の一つかもしれません。
もちろん講座内では『感じる力』と『検証方法』ともに丁寧にお伝えしていくので、ご安心ください。
少人数だったので、マンツーマンに近い環境で受講でき、雰囲気がとても和やかで次回がいつも楽しみでした。
丁寧な指導により、毎回新鮮な気付きがありました。
通勤途中の隙間時間などを利用して、身体を動かし感覚を研ぎ澄まそうとしていることも多くなりました。
このワークが出来るようになったとか出来ないとか、そういうジャッジをすることがなくなりました。
これが出来る出来ないとかじゃなくて、やってみたワークの一つ一つをそのまま受け取って、そこからどんな感覚が得られたかという部分にフォーカスしやすい自分になったというのが、まず一番大きいです。
その力が上がっていくと、日常生活のなんでもない、いつも通りの場面で、見える景色や得られる感覚とかが全部変わってくる感じがします。
あとは、自分を壊さないでいられるのも大きいと思います。3人施術した後に遊びに行けるくらい全然余裕で身体が楽です!
ー 全日程共通 ー
時間:14:00 〜 17:00
場所:西新宿(予定)
定員:最大3名様まで
残りあと1名さま
「身体感覚レベルアップ講座」では、希望者にさらなる手厚いサポートをすべく、全部で3つのコースをご用意しました。受講後のアフターフォロー特別稽古も特別価格にてご案内!
少人数グループ Aコース | 個別セッション付き Bコース | 完全サポート Cコース | |
全6回の対面講座 | ○ | ○ | ○ |
受講生限定 LINEグループの利用 質問し放題 | ○ | ○ | ○ |
稽古動画の視聴 | ○ | ○ | ○ |
個別セッション (1回120分) | 別料金 (定価¥30,000円/回) | ○※ 120分 × 3回 | ○※ 120分 × 6回 |
身体の癖を取り除く 整体 (90分1回付き) | 別料金 (定価¥25,000円/回) | 別料金 (定価¥25,000円/回) | ○ |
アフターフォロー 特別稽古5回分 講座の復習や各々の課題にフォーカスする予定 | 別料金 都度払い参加可能 (特割¥5,000円/回) | 別料金 都度払い参加可能 (特割¥5,000円/回) | ○ |
毎月1回対面 身体感覚 レベルアップ 基礎セミナー (定価¥19,800円/回) | 別料金 都度払い参加可能 (特割¥10,000円/回) | 別料金 都度払い参加可能 (特割¥10,000円/回) | 別料金 都度払い参加可能 (特割¥10,000円/回) |
身体感覚ラボ 感覚を極める オンライン道場 (定価¥5,000円/月) | 別料金 3ヶ月お試し期間無料 (継続参加で毎月3,000円) | 別料金 3ヶ月お試し期間無料 (継続参加で毎月3,000円) | 別料金 3ヶ月お試し期間無料 (継続参加で毎月3,000円) |
講座料金 (全て税込価格) | ↓定価¥298,000円↓ 特別価格 ¥248,000円 | ↓定価¥390,000円↓ 特別価格 ¥298,000円 | ↓定価¥555,000円↓ 特別価格 ¥495,000円 |
各コースお申込み \ 1/22(水)21時迄 / 残りあと1名様 |
※ 個別セッションはスタジオamo来店
※ お支払方法はPayPalクレジットカード一括払い、または銀行振込一括払い
※ 分割払いについてはPayPalクレジットカード3回 or5回払いのみ対応
※ 表示価格は全て税込
※icloud、携帯電話のメールアドレスでは受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレス、またはgmail、Yahooなどのフリーアドレスでのご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOXにメールが無い場合は迷惑フォルダもご確認ください。
※お申し込み頂くと、弊社顧客データベースに登録されますが、いつでも簡単に解除できますが、代金の返金はできません。また、ご登録のメールアドレスに他の有料講座のご案内をお送りすることがあります。(本講座は利益の保証や損失の補填を行うものではありません。)
※お申し込み直後に info @ aomasa.net から「件名:【身体感覚UP】お申し込みありがとうございます」で自動返信メールが届きますので、ご確認ください。迷惑メールフォルダを含め、受信メールを確認してもメールが届いていない場合は、違うメールアドレスでご登録ください。
※ 背骨に特化した計23本の動画が見放題!!
※ 動画コンテンツ専用サイトで公開(パスワード化)
※ 質問し放題(動画サイト内のフォーム利用)
※ ベーシックコース通常料金2万円相当(税込)
実は、『からだのトリセツ背骨編』の中に収録されているネコエクササイズには、この感じる力を養うことができる要素が大量に含まれています。
ただ、運動としてエクササイズをしてしまうと、毎日100回やっても、1ヶ月で1万回やったとしても、あなたの実感として劇的な変化を感じることができないでしょう。
ネコエクササイズは、丁寧に一つ一つ身体原理を意識しながら行うことで、はじめて成果の出るエクササイズになるのです。
ネコエクササイズで得られる感覚を手にすることで、今までの身体の延長上にはない、新しい異次元レベルの身体を手に入れることができるようになります。
そしてその先に、筋力に頼りすぎることなく、身体を合理的に動かせる世界の一筋の光が見えてくることになるのです。
講座終了後もアフターフォローのできる場もご用意いたしました。
アフターフォローは5回分の特別稽古として、2ヶ月に1回のペースで開催します。
また、この特別稽古は上位コースとなる「からだコーチ養成コース」の稽古の一つでもあるので、一足先に身体感覚レベルアップを体感している先輩とも一緒に稽古ができる場でもあります。
稽古する人が変われば、また違った視点からの気づきも得やすく、一緒に切磋琢磨している仲間との交流も得られるので、ぜひお役立てください。
◾️ 完全サポートCコースは各回無料で参加OK!
◾️ 少人数Aコース&個人セッション付きBコースは
↓各回特別価格で参加OK↓
都度払い¥5,000円/回(税込)
時 間:毎回14時〜18時
場 所:西新宿スタジオ amo(予定)
「身体感覚レベルアップ講座」の土台となる基礎セミナーでは、毎月1回毎に異なるテーマに沿って、より繊細により丁寧に、一つ一つの身体感覚を確認していきます。
もし本講座で苦手だなと思う動きがあった場合に、この基礎セミナーの各テーマの中より選んでいただき、基礎からもう一度見直すことをお勧めいたします。
単発でも数回でも全部でも毎回、特別価格でご参加いただけます。
アフターフォロー特別稽古と併せて、ぜひ基礎セミナーもお役立てください。
◾️ 参加費:定価1回¥19,800円 のところ
↓3コースともに各回特別価格で参加OK↓
都度払い¥10,000円/回
※ 表示価格は全て税込
時 間:毎回14時〜17時
場 所:西新宿レンタルスペース(予定)
3ヶ月お試し期間は無料!
過去セミナー動画視聴し放題!
その後も継続参加すると、
↓通常月額¥5,000円↓
特別価格¥3,000円/月
※ PayPal自動引落し案内別途あり
※ 表示価格は全て税込み
「身体感覚ラボ:感覚を極めるオンライン道場」とは、より一層、身体感覚を極めていくべく、2020年9月より開始した「美脚魂オンラインサロン」のリニューアルとして、青木による身体感覚の気づきや研究内容などをオンライン上でシェアしていく場所になります。
主に、青木の元で学んだことのある方に向けて、スキルアップや復習のための情報を提供したり、横のつながりを持つことによって、健康のことで困っている人が一人でも少なくなるように、世の中に貢献していくための活動をしていく仲間が集まる場所です。
なお、「身体感覚レベルアップ基礎セミナー」の内容を、この場所にて動画配信する予定です。
もし基礎セミナー上記日程が不都合な場合でも、オンライン道場内でアーカイブ視聴をすることも可能となっています。
お得な3ヶ月お試し無料期間中に内容をご確認いただき、その後も継続参加されてお役立ていただけたら幸いです。
など、他にも追加活動や変更などが生じる場合は、随時お知らせいたします。
開催月 | テーマ |
2020年9月 | 潜在意識の書き換え方 |
10月 | 身体原理の基礎と解説 |
11月 | リピートにつながる方法&成果を出すアプローチ法 |
12月 | 好きなものを好きなだけ食べながら美脚になるために知っておきたい生化学&栄養学の基礎セミナー |
2021年1月 | 自分の心を解放するための7箇条 |
2月 | ヒジ伸ばしからのO脚閉じ |
3月 | 浸透する指の稽古 |
4月 | 最適なポジション |
5月 | 腰痛アプローチ |
6月 | お客さんと周波数を合わせる |
7月 | 捻れの触診チェックポイント |
8月 | 施術者に必要な身体の整え方とメンタルの身体への影響 |
9月 | 変化の出ないお客様への対策 |
10月 | 深部へ届く施術に効果的な前腕の使い方 |
11月 | 『垂直落下式しっぺ』の解説と実践&お腹が出ている人の施術アドバイス |
12月 | 腰痛と太もものアプローチ&感覚の意識コントロール |
2022年1月 | 自分の身体の重さを感じとる感覚の重要性 |
2月 | 全身全力の施術 |
3月 | 指先に感覚のある手の施術は明らかに違う |
4月 | 膝上に限らずセルフケアで大切なこと |
5月 | お客さんは嘘をつく!? |
6月 | 潜在能力100%発揮する背骨の使い方 |
7月 | 一番気持ちいい状態をデフォルトな私にする |
8月 | 施術につながるテコの原理、物理的なマッサージは意味がない |
9月 | やる手とやらない手の違いを検証 |
10月 | ピンポイントで原因箇所を感じ取れる手の感覚を高める |
11月 | 右脳で身体の鞭化を使った施術の実演 |
12月 | 『波』と『指先にエネルギーを集める』と『効果的なセルフケアのやり方を再確認』 |
2023年1月 | 座っている時の重い脚のリセット法 |
2月 | 相手が欲しい分だけ動かされる身体で触れていく |
3月 | 筋膜を動かす遠心性の感覚とは? |
4月 | 多点集中の感覚を良くして自然と動かされる、自分でやらない |
5月 | 動作のルートを感覚する |
6月 | 関節を機能的に動かすために必要な意識 |
7月 | 美脚整体の施術における意識や注意点のアップグレード |
8月 | 神経アプローチで美脚整体の効果を上げる方法 |
9月 | 足先グレードアップ施術をするための身体の使い方3つのポイント |
10月 | 変性意識状態で身体の使い方や施術をする |
11月 | 背骨を感じるについて/自分の癖を直すには? |
12月 | 触れた瞬間にゆるむセンサーの手の作り方 |
2024年1月 | 筋力に頼らない身体の使い方で重要な3つの視点 |
2月 | 身体の使い方を行動&思考にも使えばいい |
3月 | 最新版やらない手の極み |
4月 | 体型を変化させるには5次元的現実の意識が必要 |
5月 | ストレス度の強い人でも脳から緩む3つのステップ |
6月 | 若い脚を取り戻す方法 |
7月 | 老け顔から幸せ顔になる3ステップ |
8月 | 2本立て!仙骨呼吸のススメ&握手技の新解説 |
9月 | 大腿骨骨頭の動きから繋げると強い |
10月 | 重さの捉え方・相手と繋がる感覚を確かなものにする |
11月 | 神経アプローチについて |
他、毎月追加予定の動画見放題!
膨大な情報量ですが、きっとあなたのお役に立つ内容もあるはず!
ぜひご視聴ください。
やっていることには種も仕掛けもあり、紐解けばとてもシンプルなことに気づくので、そういう意味では簡単なことを稽古しています。
ですが、頭が混乱するような壁にぶつかり、難しく感じることもあります。
例えば、「やらないでやる」というような禅問答的な稽古ばかりしていると、思考に陥るループから抜け出せないこともしばしばあります。
「思考ではなく感じる量と質を増やす」「3次元的な身体で5次元的な意識で動く」など、頭で理解した時点で思考に走ってしまっているため、そこに気づいてやめることができれば、さほど難しいものではありません。
できる限り自我を捨て「ただ感じる」というステージに上がれれば、身体感覚のレベルもどんどん上がっていきます。
とは言え、「思考をやめる」ことができずに悶々とされる方が大半なのも事実です。
まずは、この「思考をやめる」という壁を乗り越えるまでは難しく感じやすいのだと思われます。
講座内では「思考をやめる」という状態も詳しく解説し、そこから抜け出す稽古もしていくので、一人では悶々としそうであれば、ぜひ一緒に講座で稽古をして成果を上げていきましょう。
決して無理はしないでください。
あなたにとって「身体感覚レベルアップ講座」が本当に必要なタイミングであれば、おそらく参加費用は問題ない状況になっています。
お金がないことを理由に諦めてしまう状況なのであれば、あなたにとっての優先順位の上位はこの講座に参加することではないはずです。
あなたにとって優先順位の高い、本当にやりたいことをなさってください。
以前から筋力や体力だけに頼らない身体の使い方に興味があり、『からだのトリセツonline講座』を受講し、対面での機会が欲しいと思っていた時期に『身体感覚レベルアップ講座』の紹介があったので、受講しました。
少数人数だったので、マンツーマンに近い環境で受講でき、雰囲気がとても和やかで次回がいつも楽しみでした。
丁寧な指導により、毎回新鮮な気付きがありました。
毎回テーマがありますが、何か気付いたところ、気になるところがあれば、質問をしてスッキリさせてください。丁寧に教えていただけます。
我をなくす、二重人格の話は6回のテーマに共通する話だと思います。
この奥が深いテーマをいつも関連させながら、思いっきり楽しく参加されることをお勧めします。
医療、介護の仕事なので、相手に寄り添う心構えを意識し、自分も相手も心地良い関係を築いているのだろうと思う時間を作れるようになったこと。
自分の内部感覚を感じ、賦活させようと意識が自然に芽生えるようになり、通勤途中の隙間時間などを利用して、身体を動かし感覚を研ぎ澄まそうとしていることが多くなりました。
私はボディケアセラピストで、骨格構造を立て直すことで身体の不調改善やボディラインを直していくことをやっていますが、その施術がまず上手くなるために、もっと自分の身体を使いこなせる感覚を得たいなというのがまず第一。
それとともに、自分のその施術で身体の立て直しをしてきた可能性をもっと広げたい、自分の身体の知らなかった感覚や、こんな動きができるんだとか、こんな感覚が身体から得られるんだという、そういう未知の扉みたいなのを開いていきたいなと思い、参加しました。
一般的には体の動きの身体操作系は、何かの反復練習とか手法を教えてもらって、それを練習していくことで体現していくというものが多いですが、それだと練習しても練習しても、なんとなく自分の中で革新的な身体感覚や体で分かる腑に落ちた感覚というものに結びつくまで、すごく時間がかかるなと思っています。
青木先生のペアワークでの落とし込みとかは、それが解剖学的なルートだけじゃなくて、その体の中、言語化しづらいような部分を本当にリアルに触れたりとか、その時の状況で体現したりというのが、やっぱり他では味わえないものだなと感じました。
でも、言葉にならない部分だったりするから、それが何なのかもよく分からないのですが、青木先生が使う抽象的な言葉とかを自分なりに深掘りしていく過程とかも私は楽しいので、そういうのもあるかもしれないです。
このワークが出来るようになったとか出来ないとか、そういうジャッジをすることがなくなりました。
これが出来る出来ないとかじゃなくて、やってみたワークの一つ一つをそのまま受け取って、そこからどんな感覚が得られたかという部分にフォーカスしやすい自分になったというのが一番大きいです。
その力が上がっていくと、日常生活のなんでもない、いつも通りの場面で、見える景色や得られる感覚とかが全部変わってくる感じがします。
ただ歩いてる時でも、例えば今までだったら、その先の未来のことに意識がフォーカスしていて、歩いている自分に意識がないんですよね。今ここにいない。
この後の約束のこととか、何時までにここに着かなきゃとか、逆に過去にもいたりとか。
今そこには歩いている自分がいるのに、その前にあったことを、家で嫌なことがあったとか、くよくよしているところにフォーカスしていて、自分が今ここにいないタイムトラベラーになっていた、ということに気づけました。
そこから今ここにフォーカスしていくというのができるヨガも、瞑想やマインドワークなども結構やってきたけれど、それを頭でやるのって結構難しくて、だけど身体でやっていくのはすごく近道だし、腑に落としやすいです。
知っていることを頑張ってやるというよりは、もう分かっちゃうみたいな感じです。
知っていることはたくさんあるけれど、本当に分かっていることは少なくて、でもその身体に注力していく、丁寧に感じ取るという力が増えていけば増えていくほど、今ここへの認識はすごくフィットして自分への集中度が上がります。
そして雑にしていた部分にすごく気づくようになるから、一分一秒の過ごし方がきっと変わるんだろうなという感じもあります。
施術での手の触れ方一つ、自分が入る角度一つ、相手を感じ取る力みたいなものを本当に丁寧にやっていくとことをバチっとピッとさせた時に、自分自身の心地よさもあるし、それがちゃんと相手も同じように感じてくれるというような場面は増えてきたと思います。
だからこそ、そういう部分でのクライアントさんとの繋がりが増えるから、言葉で何かをセールスして売るとか、そういうのではなく、丁寧に感じるところでバチっとあった感覚がお互いに良いと思った人がやっばり来てくれるようになりました。
同じことをやっていても質が上がっているから結果も出やすいし、結果も出れば、結局お客さんもリピートしたいとなるわけだから、そこがうまい循環で回っている気がします。
あとは、自分を壊さないでいられるのも大きいと思います。
3人施術した後に遊びに行けるくらい全然余裕で身体が楽です!
肩の脱臼15回、前十字靭帯断裂、11歳でギックリ腰など、痛みやケガに悩まされていたが、2014年に武道の身体の使い方と出会い、筋力に頼りすぎることなく合理的に身体を動かす研究を始めたことにより、痛みや怪我を克服する。
「やりたいこと好きなこと」を痛みやケガなく、ありたい姿でおもいきり楽しめるようになろう!をモットーに自ら実践し、人生を豊かに謳歌できる人を増やしていくためにからだコーチ、整体師として活動中。
お客様に “ 理想の美脚 ” や “ ボディデザイン ” を提供する一方、現在はトレーナー・インストラクター・セラピストなど専門家向けに、身体の使い方や栄養学・メンタル・身体の仕組みについて学ぶ勉強会やセミナー活動も行なっている。
このまま身体感覚の探求を続けていったら、一体どうなるのでしょうか!?
異次元の身体で生きている未来の自分を想像すると、楽しみでしかたがありません。
私自身、身体感覚を探求し、現在は野球というスポーツの動作に活かす実験をしています。
47歳になった今でも、昨年よりも今年の方が身体が動けていることを感じますし、自分の感覚としても確実に良くなっているのがわかります。理想としているプロ野球選手の動きにどんどん近づいている実感があるんですね。
80歳になった時に、本当にできるのではないかと思えるほど、身体の可能性を信じられるようになりました。
普通はそう思えないですよね?
どうしても私たちは、年齢とともに衰えていくのが当たり前だと考えがちです。
身体感覚を研ぎ澄ませば年齢関係なく
成し遂げることができる!
私自身、こう思える今この瞬間にとても幸せを感じています。
こういった幸福感や喜びを、あなたにも味わってもらいたいのです。
やりたいことや目指している姿など、今、生きがいを感じながら取り組んでいることに対して、身体感覚をレベルアップさせることが必要だと感じているのであれば、ぜひ、身体感覚レベルアップ講座を受講してみてください。
あなたを異次元の身体感覚を手にする旅へとお連れします!
株式会社マインドクリエイト
代表取締役 青木正儀
※icloud、携帯電話のメールアドレスでは受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレス、またはgmail、Yahooなどのフリーアドレスでのご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOXにメールが無い場合は迷惑フォルダもご確認ください。
※お申し込み頂くと、弊社顧客データベースに登録されますが、いつでも簡単に解除できますが、代金の返金はできません。また、ご登録のメールアドレスに他の有料講座のご案内をお送りすることがあります。(本講座は利益の保証や損失の補填を行うものではありません。)
※お申し込み直後に info @ aomasa.net から「件名:【身体感覚UP】お申し込みありがとうございます」で自動返信メールが届きますので、ご確認ください。迷惑メールフォルダを含め、受信メールを確認してもメールが届いていない場合は、違うメールアドレスでご登録ください。