食と体の仕組み 結果を出す人の3つの特徴とは。やっぱり痩せる!LINE食事サポートより 昨日は、30人の前で45秒のプレゼンをする機会がありました。たったの45秒だったのですが、思っていたこの半分も言えず撃沈・・・。もうちょっとマシだと思っていたのでショックな出来事でしたね。でも、そんな状況で出てきた言葉は、きっと本当に伝えた... 2016.07.29 食と体の仕組み
身体の使い方 そういえば腰痛が気にならなくなりました!自分の体と向き合えば不調も解消される!?和身塾トライアル講座の様子 先日行われた和身塾トライアル講座の様子です。講師としてやらせていただいているこの講座も今回が3回目。メンバーの変化が見られるようになってきました。身体の変化はもちろんですが、とくに表情が明るくなっているのがいいですね。この講座では一人ででき... 2016.07.26 和身塾身体の使い方
イベント&セミナー 【お客様の声】ファスティングプログラムで得られることとは? 肥満体質からの脱却を目指すプラチナファスティングプログラムを実践いただいたクライアントさんから感想をいただきました!ただ、体重を落とす、体型を良くするだけでなく、考え方や習慣が改善されることを大事にしています。この思いを大事に思ってくれて、... 2016.07.20 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)イベント&セミナー食と体の仕組み
美容整体スクールの様子 第1回美脚ダイエットコーチ養成講座開催しました! 昨日は第1回美脚ダイエット養成講座でした。オリエンテーションでは参加者同士コミニュケーションをとり、とても雰囲気が良かったですね。この養成講座のキモでもある美脚整体脚が細くなったかチェックしています。体の感覚を目覚めさす美脚エクササイズ自ら... 2016.07.19 美容整体スクールの様子
食と体の仕組み 中野坂上ホルモンイタリアン、トリッペリア トリッパのシェフおまかせコースに大満足! 中野坂上にあるトリッペリア トリッパ。久しぶりに伺いました。ご夫婦で営まれていて、雰囲気もよく落ち着いて食事とワインが飲めるお店です。↑お店の写真を拝借してます。まずは、ビールから。冷たい前菜はジェラードメインのお肉は鴨をいただきました。美... 2016.07.14 食と体の仕組み
食と体の仕組み 痩せ体質の人が野菜を大量に食べたくなる理由とは? 野菜を大量に食べたい!そういう日がたまにやってきます。今日がその日でした。野菜はヘルシーかと言うと、NO!と言いたくなってしまいます。加工された野菜だと、栄養価が低いのではないかなと感じてしまうからです。自分で、測ったことなどないのでわかり... 2016.07.12 食と体の仕組み
食と体の仕組み 疲れやすくて太りやすいのは補酵素と酸素が足らないからです なんか疲れるなぁ、だるいなぁ…。それは、ビタミンB群が不足しています!疲れるっていうのは、エネルギー変換がうまくできていないことが考えられます。糖質や脂質をエネルギーに変えるためには、ビタミンB群が必要です。ビタミンB群は補酵素として、代謝... 2016.07.11 食と体の仕組み
考え方&マインド 忙しい人がダイエットを始める前にやっておきたいたった一つのこと ダイエットを始めるまえにやっておきたいことそれは、体をていねいに洗うということです。よく、湯船に浸かることで、自律神経が整い血行も良くなって体にいいですよと言われていますが、僕は湯船には浸かりません一年中ほとんどシャワーです。しかも、体を洗... 2016.07.10 考え方&マインド
イベント&セミナー 7月24日(日)開催!【むくみ解消、軽くて動ける体になるためのファスティングセミナー】 こんにちは、青木です。ファスティングと聞くと、断食のことでしょ!?食べないなんて無理だよ!!と思う方が多いのではないでしょうか。実は、1週間のプログラムを実践するだけで得られるメリットは計り知れないものがあります。もし、身体の不調に困ってい... 2016.07.09 イベント&セミナー
美脚整体スタジオamoの様子 1週間で痩せ体質に体質改善!脂肪だけが2.3kg落ちるファスティング&痩身整体プログラム 「街の中で太っている人を見ると、そりゃ、太るよっていう行動をしてますよね。」「自分も、ああ見られてたんだと気づきました。」1週間のファスティングプログラムが終了したクライアントさんの感想です。今までの自分の生活を振り返り、いろいろムダが多か... 2016.07.08 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美脚整体スタジオamoの様子食と体の仕組み