身体の使い方

身体の使い方

垂直落下式握手ができるようになりたい!解説3『膝編』YouTube和身塾チャンネル

青木正儀です。 前回、前々回のブログで、 師匠のように、垂直落下式握手ができるようになりたい! ということで、YouTube和身塾チャンネルさんの解説動画をまとめました。 ブログはこちら 垂直落下式握手ができるようになりたい!...
身体の使い方

垂直落下式握手ができるようになりたい!解説2『肘編』YouTube和身塾チャンネル

青木正儀です。 前回のブログで、 師匠のように、垂直落下式握手ができるようになりたい! ということで、YouTube和身塾チャンネルさんの解説動画をまとめました。 前回のブログはこちら 垂直落下式握手ができるようになりたい!Y...
身体の使い方

垂直落下式握手ができるようになりたい!YouTube和身塾チャンネル解説1『脱力編』

青木正儀です。 突然ですが、垂直落下式握手ってご存知ですか? 漫画の『グラップラー刃牙』の中に出てくる渋川剛気という人気キャラが、相手と握手した時に相手が膝から崩れ落ちるという1シーンがあります。 そのシーンをリアルに再現している...
身体の使い方

体脂肪率18%から6.2%になった理由とは?

青木正儀(あおきまさよし)です。 先日、久しぶりに 体組成を計測してきました。 スタジオ近くに 業務用の体組成計が 置いてある場所があるんです。 (250万円する体組成計だそうです。) どうやら、 毎年3月は無意識で体組成の...
身体の使い方

2020年2月19日「からだコーチ養成コース」の様子

青木正儀(あおきまさよし)です。 昨日、(2020年2月19日)は、「からだコーチ養成コース」の日でした。 からだコーチとは、身体のことを熟知した専門家です。 身体の使い方を自分の身体で深く理解して、その知識、智慧を使ってお客さまの身...
身体の使い方

下半身太りの原因は◯◯がコントロールできないこと

先日は、お二人の方が体験に来ていただきました。一人の方は、なんと大分県から、、遠いところ脚を運んでくださって、本当にありがとうございます。体験セッションでは、美脚・美尻になる方法だったり、身体の使い方のコツ心と身体のクセ潜在意識解放未来設計...
身体の使い方

下半身太り解決のコツ

ひとの身体の細胞っていくつあるか知っていますか? 少し前までは、約60兆個と言われていました。 今では、約37兆個だと言われています。 これまで言われていた数字から、27兆個も減ってるってすごいことだと思いませんか? 科学の発達...
身体の使い方

クセの話と「足首が太い人」のあるある

身体のクセについてお話ししたいと思います。 足が細くならないのは、太くなってしまうような使い方やクセがあると言うことです。 テレビや雑誌で見るセルフケアやエクササイズをやったとしても、 思うように成果が出ないのはクセに気づけないからで...
身体の使い方

セミナージプシーからの脱却

大阪に向かう新幹線でブログを書いてます。今日はこれから美脚整体セラピストメンバーと一緒にお肉を食べに行ってきます。お肉を食べるためだけに大阪に行くわけじゃありませんよ~。ま、それもいいんですけど。明日は山崎真吾さん主宰のマスターマインドに参...
身体の使い方

お尻痩せ真の解決法はこれだ!小尻美人になる武道の身体原理を用いた方法とは?

街を歩いていると、職業上周りの人の身体のラインや身体の使い方が気になります。 よく見かけるのが、杖を持っている方。 見ていると股関節が上手に使えていなかったり、身体が繋がっていなかったり、もっと楽に身体が使えて痛みがなくなる方法を一人一...