食習慣を変えていくために 必要なこととは?

筋トレせずに自然と痩せる7つのステップ
この記事は約3分で読めます。

今回は、食習慣の見直しについて
お話ししたいと思います。

 

食習慣を真面目に語ると面白くも
なんともありません!

そりゃそうでしょって思うことばかりです。

 

しかし、その当たり前と思っていることを
習慣としてやれている人が痩せ体質で、
できていない人がデブ体質なのです。

ただそれだけです。

 

だからこそ、7つのステップに
組み入れたわけですね。

 

この食習慣を変えていくために
必要なことはなんだと思いますか?

 

それは、
ノートに記録することかな?
食べたものを写真に撮ることなのかな?
知識を入れることかな?

なんて想像するかもしれません。

どれも大事な要素であることは
間違いありません。

 

実際に、クライアントさんに
僕も記録や写真を撮ってもらい
ますからね。

でも、それよりも本当に大事
なことがあります。

 

その大事なこととは、

実は、
環境
^^^^^
なのです。

環境が一番食習慣を変えるために
必要なポイントだったのです。

 

多くの人がダイエットとか、
いろいろなトレーニングとか食事法をやっても
続かないのはなぜか?

 

その理由は二つあります。

 

ひとつは、内側(精神面)が伴ってないからです。

表面的に「運動をすればいいのかな?
何を食べたらいいのかな?」
というアプローチとかルーティン
を教わっても、
考え方やマインドセットが変わらないと
物事の視点や世界観が変わらないのです。

だから結局同じ人生を歩んでしまって
外側(肉体面)も変わらない。

だから外側を変えるためにはまず
内側から変える必要があるのです。

 

それともう一つ、毎日の生活スタイル(環境)も
身体に影響します。

どういう場所に住んでいるか、どんな仕事をしているか、
どこで仕事をしているか、 どういう所で遊んでいるか、
旅行はどこに行くのか、誰と一緒にいるのか。

たとえば、睡眠不足で朝起きて、
朝からご飯食べずに嫌な顔して満員電車に乗って、
嫌な仕事をして、コンビニでご飯を食べる。

仕事が終わったら飲みに行って
お酒をたらふく飲んで仲間とグチを言って、
酔って帰ってきて、いびきをかいて寝る…

そんな毎日だとすると、今の身体はその生活で

できた身体ということになります。

 

細胞の98%は1年以内に全て
入れ替わるといわれています。

脳は1年で全部入れ替わっていて、
血液は4ヶ月、骨は3ヶ月、DNAは2ヶ月、
肝臓には1ヶ月半、皮膚は1ヶ月、
胃の粘膜の細胞は5日間で入れ替わっている。

そう考えたらいろんなことが全部変わっているのです。

 

なぜ、細胞が全て入れ替わっているのに、
赤ちゃんのような全てが新しい体に
ならないのか?

なぜ、病気や不調などが
同じように続いていくのか?

それは、習慣と環境が変わっていない
からなのです。

 

特に、大事なことは
誰と一緒にいるか、誰と付き合っているか
ここが重要なポイントです。

同じ思いを持った仲間がいる
環境にいることこそが、
理想の体型を手に入れる近道なのです。

 

『朱に交われば赤くなる』
という言葉がありますが、まさにこれが全てを表していますね。

自分を高めてくれる人とどれだけ関わっているのか

ここを意識してみてほしいと思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました