◆ 学び&気づき

トレーナーが料理教室に行くとこんなことが気になります。

トレーナーが料理教室に行くってあまりないと思うのですが、先月は2回料理を習いに行きましたよ。料理して思うのが、砂糖ってこんなに使われているんだ!?ということです。とくに、ソースやタレに使われているんですね。外食ばかりの人は、毎食砂糖を摂取し...
美と健康習慣

レモン&ライム水を6ヶ月間飲み続けた結果どうなったか?

毎日10km歩き続けていたら無性に走りたいという衝動に駆られたので、最近では朝30分走るようにしています。朝に汗をかくことは、その日生きていくためのウォーミングアップだと思っています。野球をやるにもウォーミングアップをしっかりやっているのと...
身体の使い方

よくある5つの体の悩み、あなたはどれを解決したいですか?【3名様限定】体験個人セッションのお知らせ

よくある体の悩みとしては 肩こり 腰痛 姿勢が悪い 疲労感 むくみの5つが多いようです。これらの悩みを解決するには栄養、睡眠、運動などが一般的に良いとされていますよね。この3つの対策に私はもうひとつ加えてお伝えするようにしています。それが、...
身体の使い方

触れただけでふわっとゆるむ触診のしかた基礎編の報告

『触れただけでふわっとゆるむ触診のしかた 基礎編』を行いました。基礎編は、触診の仕方や身体の状態を良くするために行うエクササイズを中心とした内容です。今回は、トレーナー、ヨガインストラクター、アロマセラピスト、整体師を目指す方と、異なる業種...
身体のセルフケア

怪我や痛みでやりたいことがおもいっきりできない。そんなあなたに伝えたいこと

望みがなんでも叶うと言われたらどうしますか?もしそんなことがあるなら・・・。やっぱり誰でもうれしいですよね。たとえば、ダイエットに成功するとか、理想の体型になる、ゴルフの飛距離がアップする、マラソンの自己記録が更新するなどなどこんな望みを叶...
◆ 学び&気づき

人と関わる仕事に共通する、相手との距離感について学ぶ勉強会やってます。

今日は、久しぶりに整体スクールにおじゃまして整体の復習をしてきました。復習する利点としては、忘れていたものを思い出すということもあるが、以前では気付かなかったことに気づき、自分の成長を感じられることもある。さらに、他者の意見や話を聞くことで...
◆ 学び&気づき

エネルギッシュな自分でいたいと思った理由

子どもたちがおもいっきり身体を動かして楽しんでいる様子を見てたら、エネルギーが高まってちょっと興奮状態です。ダッシュしたい気分ですね。リレーのアンカーで前の走者を抜いてゴール!!みたいなことを想像するのですが、どうも肉離れというマイナスイメ...
身体の使い方

9割の人が「目からウロコが落ちる!」と言ってしまう、肩こりの人が知っておきたい首の話

さて、今日の内容は、肩こりをなんとかしたい、という人が、嘘みたいに軽くて楽になるちょっとした意識についてお届けします。実は、スタジオに来られる、脚が細くならない、、なかなか痩せない、、と言っているお客さんのほとんどが、肩こりで困っています。...
美と健康習慣

毎日10キロ歩くことを一週間続けて、なんとなく走ってみたら驚いた!!

毎日10キロ歩くと決めて一週間が経ちました。一日10キロというと2時間歩くことになるのですが、さすがに続けて歩くことはできません。ひとつ先の駅まで歩くなどして、少しずつ歩数を稼ぐ作戦です。先日はふたつ先まで歩いてみたのですが、意外といけるも...
◆ 学び&気づき

【はじめての料理教室】料理とカラダとの関係を考察する

あおきです。10月はやったことのないことにチャレンジするキャンペーンを勝手にやってます(笑)これも、コンフォートゾーンから出るためのひとつでもあるわけです。コンフォートゾーンについてはこちらの記事をご覧ください。→あなたのカラダが変わらない...