考え方&マインド ビジネスを学ばずに独立して廃業しそうになった話 どうも、青木です。今日は、マスターマインド。美脚整体の施術とビジネスについて、、、6ヶ月のプログラムもいよいよ後半戦に突入しました。メンバーも、すでに、美脚整体をメニューに取り入れることで、お客さんに喜んでもらってます。ビジネス面でも美脚整... 2017.04.24 ◆ 学び&気づき考え方&マインド
考え方&マインド ワクワクさせてくださいよ〜! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ バラ色の未来が想像できない理由とは ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前回、前々回のブログではバラ色の未来について書きました。「結婚式を控えた花嫁が必ず痩せるの嘘」... 2017.04.20 考え方&マインド
考え方&マインド バラ色の未来を加速させる2つの要素 どうも、青木です。ここ数日、夜中仕事しようと思うと、ついつい、あることをやってしまうんです。夜中、起きているとやっちゃうんですよねぇ、、、アレを見ちゃうんですよ、、、スマホで画像を、、、しかも、、、裸のやつ。つい見ちゃうんですよねぇ、・・・... 2017.04.20 考え方&マインド
考え方&マインド 結婚式を控えた花嫁が必ず痩せるのウソ どうも、青木です。東京の昨日の夜から朝にかけての豪雨すごかったですね。スタジオ近くのカフェの店員さんも朝、びしょ濡れだったそうです(><)これで、桜も散りいよいよ新緑の季節ですね。気候もさらに良くなり、服装もTシャツやスカートなど腕や脚を出... 2017.04.18 考え方&マインド
和身塾 筋力に頼らない身体の使い方とは?身体の使い方講座『和身塾』 昨日は、身体の使い方講座【和身塾】でした。身体好きが集まって、身体の本質を探求するのはホント楽しい〜!和身塾では、・身体の意識が眠っている箇所を目覚めさせる・対立しない身体・踏ん張らない身体、・筋力に頼らないなどの年齢を重ねても動ける合理的... 2017.04.16 和身塾
身体の使い方 目標体重を達成しました! どうも、青木です。今日は、和身塾東京講座です。古武術の身体原理を用いた身体の使い方を稽古する講座です。どんなことをやってるのか?と言うと、・身体を感じる・身体をゆるめる・身体の中心から動かす・テコの原理・点と点を繋げて線にする など、身体の... 2017.04.15 身体の使い方
考え方&マインド キレイな脚になる3つの要素とは? 先日のマスターマインドでは、ゲストにもりもり(ヨガインストラクター森田光代さん)をお招きして、食べて飲んでしました。もりもりから核心をつくアドバイス連発、メンバーもかなり刺激を受けてました。もりもりにお願いして本当良かった〜。もともと食事会... 2017.04.14 考え方&マインド
考え方&マインド 目標達成の秘訣は妄想したもん勝ち どうも、青木です。毎朝飲んでるレモンライム水にある隠し味を入れてます。これを入れるとまろやかになり飲みやすく美味しくなるんですね。おすすめなのでご紹介すると、、、こちらです。天日海塩 750gよかったら試してみてくださいね。あと、リンゴ酢も... 2017.04.02 考え方&マインド
◆ 学び&気づき 水はたくさん飲んだほうがいいですか? どうも、青木です。毎日の習慣で「にんじんジュース」を飲んでます。にんじんジュースの材料にんじん2本、りんご2個生姜、ニンニク1片。こちらをスロージューサーにボコボコ入れていきます。搾りたてのジュースを飲むと市販のジュースはもう飲めませんよ。... 2017.03.31 ◆ 学び&気づき
和身塾 「できる」より「できない」方がいい理由 どうも、青木です昨日は、和身塾東京講座。和身塾では、古武術の身体原理を用いた身体の使い方を稽古します。筋肉に頼らずに効率よく力を伝えることを二人組になり技を掛け合い検証していきます。稽古をしているとどうしても、”できる””できない”にこだわ... 2017.03.19 和身塾