タンパク質

食と体の仕組み

タンパク質を摂ったつもりになっていませんか?

脂肪を落とすため、身体をつくるため、酵素の材料、ホルモンの材料、など、生きていく上で絶対かかせない栄養素がタンパク質です。食事の話を聞いていると、タンパク質を摂ったつもりになっている人がほとんどです。そういう人たちの食べ方は、卵やチーズ、納...
食と体の仕組み

タンパク質を多めに摂取とはどれぐらいのことを言うのか?朝食の写真を解説します。

よく言うタンパク質を多めに摂りましょうの本当の意味は・・・それは朝食だけで下の写真ぐらい摂るということです。焼き魚、ベーコン、ウィンナー、豆腐、だし巻き卵、スクランブルエッグ、ヨーグルト、納豆、味噌汁これらは全てタンパク質。あとは、ご飯にか...