考え方&マインド

痩せてる人と太っている人の違いとは?痩せ体質の人が太らないのは明確な理想があるから

12月は体調を崩しやすい時期です。とくに喉をやられることが多いので気をつけたいと思います。あなたは体調など崩してませんか?師走を迎え何かと忙しい時期かと思います。体調を崩さないように気をつけましょうね。さて最近、朝型生活をスタートさせました...
◆ 学び&気づき

やめられない!糖質依存から抜け出す方法

こんにちは、あおきです。ここのところ、ある実験をしていました。というのも、いろんな人の話を聞いていて、ある疑問を持ったからなんです。糖質を大量に食べてみる実験話を聞くと、そんなに活動量がないのに、すぐに空腹になるみたいなんですね。「食べなく...
身体の使い方

肩こりを誘発する歪みの原因について&新スタジオamoの室内

こんにちは、青木です。ここのところ、スタジオの移転でバタバタしてましたが、無事に引越しも終わりようやく落ち着いてきました。新しいスタジオは、マンションの一室で完全に隠れ家的なスタジオになります。マンション自体が新しく、エントランスなども綺麗...
身体の使い方

武道の身体原理を用いた身体の使い方「和身塾」で学んたこと。肩の脱臼、膝の前十字靭帯断裂からの復帰、メンタルでの成長、ビジネスの成果、などなど。

肩の脱臼、膝の前十字靭帯断裂からの復帰、メンタルでの成長、ビジネスの成果などなど、武道の身体原理を用いた身体の使い方「和身塾」で学んたことは、いろいろなことに生かされています。少し長いのですが、この数年でどのように変化したのか?あまり言いた...
考え方&マインド

痩せたいと思えば思うほど成果が出ないのは何故なのか。

こんにちは、青木です。「ああしたい、こうしたい、、」誰でもやりたいことはありますよね。たとえば、痩せたい、理想の体型になりたい、、稼ぎたい、、彼氏、彼女が欲しい、、などなど。目次  1 「〜したい」は叶わない可能性が高い?! 2 Don’t...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

無料の動画でお金をかけず○○kg痩せました!と成果を出す人の特徴

こんにちは、青木です。”ググればすぐに答えが出てくる”やり方や知識、ノウハウは無料で手に入るそんな時代になりました。なので、ダイエットの情報や美脚のノウハウもネットですぐにゲットできます。YouTubeなどでは、美脚にするマッサージのしかた...
身体の使い方

むくみがひどい人向け”象の足”改善法と満員電車の楽しみ方、

こんにちは、青木です。今朝、満員電車に乗りました。おもしろかったです、、何がおもしろいかって?めちゃくちゃ練習になるからなんです。目次 1身体の感覚を研ぎ澄ますには、もってこいの環境 2足首がキュッと引き締まってきて、膝上が細くなってきて、...
和身塾

【絶賛公開中!身体の使い方レベルアップ】筋力・体力に頼らない日本人ならではの身体の使い方とは!?

こんにちは、青木です。今日は、『身体の使い方レベルアップ無料web講座』についてお届けします。興味がないという方は、ページを閉じてください。興味がある!という方は、ぜひ最後まで読み進めてほしいと思います。目次  1 身体の使い方レベルアップ...
身体の使い方

周りを気にしすぎて疲れてしまう人が知っておきたいこと

こんにちは、青木です。先日、美脚整体を受けに来られたお客さまから嬉しいメッセージをいただきました。目次  1 体の重さがなくなり1日も肩が凝っていません! 2 自分ではなかなか気づけないクセ 3 本来の自分に近づく 4 P.S【注目】身体の...
身体の使い方

大人の真剣カラダ遊び『和身塾』

和身塾では、古武術を用いた身体の使い方を身につけることで、・対立しない身体・踏ん張らない身体・筋力に頼らない合理的な身体などを目指して稽古しています。、、、、、で、これで何がどうなるの?というとですが、、僕の場合は、・毎年、肩の脱臼をしてい...