身体の使い方

キックボクシングを体験して気づいたことはプライドを捨てること

以前から興味のあったキックボクシングの体験に行ってきました。格闘技初チャレンジ!ジャブ、ストレート、フック、アッパー、ミドルキックを練習したのですが、これが中々難かしい。イメージとは違うことをしてしまいます。鏡を見るとトレーナーさんとの違い...
食と体の仕組み

お正月にお餅をたくさん食べても太らない方法

正月といえば、私はお雑煮が最初に頭に浮かびます。昨日も4つお餅を入れたお雑煮をペロリとたいらげました。お餅4つだと、糖質が約100gになります。これは、砂糖100gと考えて良いのですが、砂糖に換算するとゾッとしますね。その日は、朝ジョギング...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

きつい運動をせずに理想の体型を作る!正月太り解消法ランキング

2016年新しい年を迎えて、今年こそは理想の体型にするぞ!と意気込んでいる人も多いと思う。体型の悩みで多いのがお腹周りが気になる二の腕についた脂肪が取れないお尻が下がってきた体重が落なくなってきた筋肉が落ちてきたという悩み。特にこの時期、お...
考え方&マインド

一年の計は元旦にあり!今年のテーマは?

新年あけましておめでとうございます。元旦から気持ちのいい天気でしたね。天気が良いとついつい写真に撮ってしまいます。雲一つない天気で、なんの写真かわかりませんね(笑)さて、一年の計は元旦にありと言われますが、今年の目標や計画などみなさんは立て...
◆ 学び&気づき

2015年トレーニング納め。継続は力なり!

今日が仕事納めでした。いつもパーソナルトレーニングを受けていただいているKさんの個人セッションで2015年の仕事が終了です。写真撮っていただきありがとうございました!!今年もたくさんの方とセッションしてきました。みなさんの身体と向き合う姿、...
◆ 学び&気づき

2015年ブログ記事トップ10の発表!

年間ブログランキング!2016年は129記事更新しました。その中で多く読まれているトップ10を発表します!それではいってみましょう!第10位[ss url="" width="160" class="alignleft" title="ファ...
考え方&マインド

痩せ体質のコツはたったひとつ、自分の身体と向き合うだけだった

身体が必ず教えてくれますよ。今何か不調が出ている、どこかが、痛い、体型が崩れてきた、などなど。それは、身体が今の現状を教えてくれているのですね。本当にありがたい。お客様の声をいただくと前向きになれた 元気になれた 明るくなれたなどと言ってく...
身体のセルフケア

正月太り解消をきっかけに綺麗な身体作りをしませんか?

年末年始は暴飲暴食になりがちです。健康業界では、正月太りはすぐに戻すのが常識なんです。普段よりも食べ過ぎた分、2~3kg体重が増えることはよくあることですよね。しかし、これはただ体内の水分量が増加しているだけ。そのまま、食事量などを戻さなけ...
◆ 学び&気づき

アンフォゲッタブル・コンサートは豪華ゲスト、内容盛りだくさんの素敵すぎるコンサートでした

今年のクリスマスはアンフォゲッタブル・コンサートへ。ジャズピアニストの国府弘子さんと豪華ゲストによるコンサートです。内容盛りだくさんの素敵すぎるコンサートで感激!冒頭から、国府さんの時に力強く、時に繊細な音色が会場内に響き渡り、スーっと引き...
考え方&マインド

孫子と経営の話を身体のことに結びつけるとどうなるか?

「孫子に経営を読む」を読んで経営やリーダーシップの本として孫子の本は読まれていることが多い。この本も内容も経営という視点から孫子を読み解いている。私は、一人一人は自分という人間の経営者だと考えてみた。多種多様な自分を率いて統率する必要がある...