食と体の仕組み

美と健康習慣

おデブ体質と痩せ体質の決定的な違い

さて、昨日は「筋トレで痩せるのはやめたほうがいいよ」という話をしました。↓↓↓で、結局どうやって痩せるの?ということになりますよね。多分、食事なんでしょ?って思うのではないでしょうか。もちろん、食事は押さえておきたいポイントではあります。で...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

体重と体脂肪率は無視しなさい!

どうも、青木です。ダイエットって言うと体重を一番に気にしますよね。体組成計に乗ると、・体重・体脂肪率・内臓脂肪・骨格筋率・体内年齢なんかが数値として出てくると思います。えっと、これらの数値は無視しちゃってください。^^^^^^^^^^^^^...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

筋肉を鍛えると基礎代謝が上がる説のウソ

世の中の常識って恐ろしいですね。というか洗脳と言ってもいいかも(笑)先日も、「筋肉を鍛えると基礎代謝が上がる説」「野菜を食べたら痩せる説」の話が出ました。しかも、15歳の中学生の女子。知り合いの方のご紹介でお孫さんに美脚整体を受けさせたいと...
身体の使い方

オナラが臭いと太る理由

現在肉体改造中と言いつつ、積極的に飲み会に参加してますが、キレッキレの体になるイメージは強靭なものになってきました(笑)なんで、飲んでばっかりでそんなに言い切れるんだ!「お前はバカか!?」と出川哲郎風にツッコミが入りそうですが、多分、バカで...
美と健康習慣

好きなものを食べても太らない方法

スタジオのセッションが始まり、お客様とお話しすると12月、1月と飲み食いが多くて太っちゃった〜という方が結構います。僕も結構飲み食いしましたね。はい、結構飲みました。で、身体がどうなったかというと、突然、上半身裸の写真ですみません(汗)スタ...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

増えた脂肪を1週間で元に戻すための3か条とは?

2017年初ブログ。あけましておめでとうございます。今年のおみくじは”小吉”。もう、書いてある内容に妙に納得しましたね。『人を愛すれば幸福に恵まれましょう』はい、これは今年のテーマです。自分と他人との境目をなくして物事を考える^^^^^^^...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

食事制限と運動で痩せられると思ったら大間違いです

痩せることや体を変えていくために必要なことの優先順位としては、食事が4番目運動が5番目だと考えています。えっ、、、!?それ以外に何があるの?とあなたは思ったかもしれません。正直、トレーナーやダイエット指導をしている人でも食事と運動だけでどう...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

ストレス食いはコレで一気に解消しよう!

カウンセリングでのお話。「職場でお菓子を配るのをやめてほしい、これが嫌なんです。こういうのがストレスになって、夜勤明けに必ず過食しちゃうんです。」とかなり本気で嫌がっている様子でした。対策として、栄養からのアプローチは一番簡単なことです。栄...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

ダイエットで脂肪を落とすための正しい順番とは?

身体からの訴えをキャッチしました。右の奥の歯が痛み出したので、あっ、最近飲み過ぎているし仕事で移動も多いし、免疫力低下が考えられるなと即座に判断しました。気力はあるので疲労を感じていないのですが、体はそれなりに疲れているというサインだと受け...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

ついつい甘いものを食べてしまうのは、意志が弱いからではありません

LINE食事サポートの報告で、「次の食事までの時間が空いているからという理由にしてパフェを食べました」という報告を受けました。ついつい、甘いものを食べてしまうというのは良くあることですよね。実は、僕自身も最近、実験的に甘いものを食べているん...