考え方&マインド 痩せ体質のコツはたったひとつ、自分の身体と向き合うだけだった 身体が必ず教えてくれますよ。今何か不調が出ている、どこかが、痛い、体型が崩れてきた、などなど。それは、身体が今の現状を教えてくれているのですね。本当にありがたい。お客様の声をいただくと前向きになれた 元気になれた 明るくなれたなどと言ってく... 2015.12.30 考え方&マインド
考え方&マインド 孫子と経営の話を身体のことに結びつけるとどうなるか? 「孫子に経営を読む」を読んで経営やリーダーシップの本として孫子の本は読まれていることが多い。この本も内容も経営という視点から孫子を読み解いている。私は、一人一人は自分という人間の経営者だと考えてみた。多種多様な自分を率いて統率する必要がある... 2015.12.24 考え方&マインド
身体のセルフケア もっと充実した一日を過ごすためには? 準備の時間を大事にすること、自分の体と向き合うこと。この二つのことを書いてみよう。セッションの前に必ずやっているのは、自分の身体を整えるということ。この時に、自分の状態を確認している。身体の調整をするので、自分が整っていなければ人を触れない... 2015.12.19 考え方&マインド身体のセルフケア
考え方&マインド ラストスパートしますか?しませんか? 大阪へ向かう新幹線の中でこの記事は書いている。今日は、ビジネス講座受講と和身塾での身体の稽古というスケジュール。今年最後の大阪。一年あっという間ですね。ビジネスの勉強してますか?個人で仕事をしているトレーナーやセラピストに必要なスキルの一つ... 2015.12.13 考え方&マインド
考え方&マインド 頭の中を整理するためには見えないものを見える化すること。 見えないものを見える化する仕事でもなんか忙しい、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと漠然と忙しいと思うのではなく、やらなくてはいけないことがなんなのかを書き出す作業をするということ。ほかにも、やりたいことや買いたいものが何なのか、それがいく... 2015.12.01 考え方&マインド
考え方&マインド 空爆と銃乱射の違いが分かりません パリのテロについて思うことを少しだけ。個人的には、テロというか戦争状態なのかなと思います。空爆か銃乱射の違いだけであって殺しあいをしてしまっているのですから。どちらにしても悲劇であることは変わりません。私たちは、勉強しなければいけないと思い... 2015.11.18 考え方&マインド
身体のセルフケア イチロー選手と壊れたプリンターの共通点 それは、とても悲しいできごとでした。ちょっとした自分の不注意で、約4年間私のために働いてくれたものと別れることに。それは、プリンターです。プリンターが起動しているときにコンセントが抜けてしまったのです。黒だけが出力できない状態。いろいろ手は... 2015.11.12 ◆ 学び&気づき考え方&マインド身体のセルフケア
考え方&マインド 結果にコミットメントするのはあなた自身です! 結果にコミットメントする!!どこかで聞いたことのあるフレーズですね。これは、サービスを提供する側がコミットメントするだけでなく、自分自身が結果にコミットメントする!という意味もあるわけです。結局のところ志を強く持ち、やると決めることが結果に... 2015.11.09 考え方&マインド
◆ 学び&気づき 短期的に結果を求めると代償が大きいことを知ってますか? 最後のダイエットにして一生ものの身体を手に入れたい!でも、短期で結果がほしい!じゃないと頑張れない・・・。という問い合わせ。何度も極端なことをして、リバウンドを繰り返しているらしい。僕の考えでは、一生ものの身体を手に入れたいというゴールだと... 2015.11.06 ◆ 学び&気づき考え方&マインド
考え方&マインド 自分らしさを見つけるにはちょっとしたコツがあります。 自分らしさってなんでしょうか?今までの人生の中で、自分らしくいられたときってどんなときだろう?と考えてみるとやっぱり、野球をしているときが自分らしかったなって思います。感情も素直に出していたり、自分も表現できていましたから。過去形なのは、思... 2015.11.03 考え方&マインド