◆ 学び&気づき

考え方&マインド

これはダメですか?と聞く人が ダイエットを失敗する理由

変わるために必要なことを本気で伝えたら、『否定された』と受け取る人はダイエットを失敗します。なぜ、否定されたと受け取るのかというと、それは、自分を信じているからです。自分のやり方というのがあって、そのやり方を信じているのです。そういう人に限...
考え方&マインド

見た目一瞬でカッコよくなる方法

普段、街を歩いている人でも、スリムなのに見た目がなんかカッコ悪い、細いのに姿勢が悪い、なんていう人が結構います。せっかく、スリムでも、姿勢や歩き方がカッコ悪いともったいない。逆に、パッと目につく人は、キレイな姿勢で歩いています。この違いはな...
考え方&マインド

悩みを解決するたったひとつの方法

最近あることで悩んでいます。今日、髪を切りに行ったのですが、白髪が多いんです(汗)毎回、染めているので、カラーをすると毒素が頭から入ってる気がします。ひどいときは、頭が痛くなることも、、皮膚から毒素が吸収される『経皮毒』の影響かなと感じてい...
身体の使い方

【和身塾特別講座in大阪】真剣に稽古をしてわかったことは?

昨日から大阪入りしてます。今回は、稽古と仕事と遊びが一緒になったスケジュールです。好きなときに勉強にし、食べたいものを食べて、楽しみ楽しみ。東京駅で購入した「照り焼き弁当」なかなか美味しかったなぁ。大阪には何回もきてるけど、お好み焼き食べた...
身体の使い方

カラダと心の緊張が脚を太くする・・・その解決策とは?

前回まで、肉体的、内面的の理由による緊張がある、、ということ、さらに、その解決法として、、肉体的に緊張している場合は、とにかく自分の身体を触る! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^というお話をしました。セルフケアをすることで、普...
身体のセルフケア

脚やせを加速させる、身体原理を用いて身体の緊張を取る方法

前回は、身体の緊張についてお話しました。少し復習しておくと、肉体的、内面的の二つの理由による緊張が入っていて【肉体的緊張】・自分の身体自体が固く緊張している・無意識に緊張させるクセがある【内面的緊張】・自意識過剰・自我が強い・警戒心・対立心...
身体の使い方

脚やせを邪魔する2つの緊張とは?

脚がなかなか痩せない人には3つのタイプがあります。それは、・むくみタイプ・筋肉質タイプ・脂肪タイプこの3つのタイプです。どのタイプも実は、最初のアプローチは同じ。そのアプローチというのは、”身体を緩める”ということ。筋肉を鍛えるとどうなるか...
美脚ダイエット

脂肪がついてしまう原因

痩せ体質の人がなぜ食べても太らないのか?それは、食習慣に秘密があります。脂肪がついてしまう原因の一つに血糖値が乱高下するというのがあります。糖質を摂取した時に、血糖値が急激に上がったり、その後下がりすぎたりするこれを乱高下すると言っています...
身体の使い方

筋肉を鍛えないでください

脚だけが痩せない!何をやっても痩せない!と思って、トレーニングとか運動とかしようかなと思っているとしたら、、ちょっとまった!筋肉を鍛えないでください。もしかしたら、筋肉が緊張していつも力が入っていませんか?今回は力の抜き方について、お話しし...
美脚ダイエット

善玉菌VS活性酸素

活性酸素対策前回までの内容はこちら・腸内環境を悪化させるのはタンパク質だった・腸が喜ぶ善玉菌のエサ・脚痩せして美脚になるための腸内環境を整える「2:1:7の法則」とは人類は活性酸素と常に戦っています。酸素を取り入れるだけでも、2%が活性酸素...