和身塾 トレーナーのくせにケガばかりしている自分への葛藤 前回は、加圧トレーナー時代の孤独感と不安についてお話しました。孤独だった加圧トレーナー時代→もともと僕は、工場で働いたり、倉庫で働いたりと、会社員をやっていました。よく、毎日満員電車に乗って決められた時間働いて、1日のほとんどがやりたくない... 2017.12.15 和身塾
和身塾 孤独だった加圧トレーナー時代 いま、なかなか脂肪量が減らないお客さんがいるんですね。食事も悪くない、セルフケアもやっている、意識も高いけど、なかなか数値は変わらないです。でも、身体は変化しています。冷えやむくみが改善されてきた、脚のハリはなくなっています。良い方向には向... 2017.12.14 和身塾
和身塾 『和身塾』の体験会&説明会東京の様子 『和身塾』の体験会&説明会。『脱筋力』を実際に体感してもらいました!参加者の中には、北海道から来られている方も、さらに、オランダからも!!オランダからですよ!すごいことです。海外でアスリートのトレーナーとして活動されている方でした。海外では... 2017.12.13 和身塾
身体の使い方 美脚整体に必要なのは筋力を使わない身体の使い方 昨日は、美脚アドバンスコースでした。美脚整体と身体の使い方のワークをみっちり6時間行いましたよ。美脚アドバンスコースは、美脚整体身体の使い方美脚セルフケア脂肪燃焼学(ダイエット基礎知識)を習得し、自ら美脚になって、その経験と美脚整体で、美脚... 2017.11.27 和身塾美容整体スクールの様子身体の使い方
考え方&マインド きれカッコよく見られる「シンメトリー効果」とは? 今回は、きれカッコよく見えるための3つのポイント③『左右対称の身体』についてです。さっそく、動画をご覧ください。━━━━━━━━━━━きれカッコよく見られる、シンメトリー効果とは?━━━━━━━━━━━シンメトリー効果と言って、完全な左右対... 2017.11.06 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣考え方&マインド
美と健康習慣 決断をしなくてはいけないとき&姿勢とは? 先日、『売り込み不要の高単価整体師』芯伝整体体感セッション&説明会のサポートに行ってきました。今のままではダメだ、もっとお客さんに喜んでもらいたい、収入も時間も手に入れたい、明るい未来を築きたい。今後の人生のために勇気と覚悟を持って決断する... 2017.11.05 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣考え方&マインド
考え方&マインド きれカッコよく見えるための 3つのポイントその2 きれカッコよく見えるための3つのポイントその2前回は、『きれカッコよく見えるための3つのポイント』のうち一つ目の「肘と膝をまっすぐにする意識」についてお伝えしました。↓↓↓↓↓↓↓↓====================ポイント①の『肘と... 2017.11.05 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣考え方&マインド
考え方&マインド これはダメですか?と聞く人が ダイエットを失敗する理由 変わるために必要なことを本気で伝えたら、『否定された』と受け取る人はダイエットを失敗します。なぜ、否定されたと受け取るのかというと、それは、自分を信じているからです。自分のやり方というのがあって、そのやり方を信じているのです。そういう人に限... 2017.11.04 考え方&マインド
考え方&マインド 見た目一瞬でカッコよくなる方法 普段、街を歩いている人でも、スリムなのに見た目がなんかカッコ悪い、細いのに姿勢が悪い、なんていう人が結構います。せっかく、スリムでも、姿勢や歩き方がカッコ悪いともったいない。逆に、パッと目につく人は、キレイな姿勢で歩いています。この違いはな... 2017.11.04 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣考え方&マインド
考え方&マインド 悩みを解決するたったひとつの方法 最近あることで悩んでいます。今日、髪を切りに行ったのですが、白髪が多いんです(汗)毎回、染めているので、カラーをすると毒素が頭から入ってる気がします。ひどいときは、頭が痛くなることも、、皮膚から毒素が吸収される『経皮毒』の影響かなと感じてい... 2017.11.02 考え方&マインド