まず、6大栄養素とは何か?
・タンパク質
・糖質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
が6大栄養素です。
これらの栄養素の役割を
理解しておくことで
体を自由自在にコントロール
することができます。
体に対する栄養素の役割は
大きく分けて3つあります。
1.体をつくる
2.体を整える
3.エネルギーをつくる
1.体をつくる
タンパク質
脂質
ミネラル
2.体を整える
ビタミン
ミネラル
食物繊維
3.エネルギーとなる
糖質
脂質
タンパク質
このように栄養素にはそれぞれ
役割があります。
現代の食は、糖質、脂質の過剰摂取が
当たり前になっています。
そうなると、体をつくることや
体を整えることに必要な栄養素が
枯渇している状態なのですね。
これだけ飽食になっているのに
栄養失調だという人は少なく
ありません。
食事のサポートをすると
1週間から2週間で
体調が良くなった
疲れにくくなった
体重が落ちた
などの変化が出ることが多いです。
それは、今まで枯渇していた栄養素を
補充し過剰に摂取していたものを
減らすことで自然と体が正常な
状態になるからなのです。
怖いのは無自覚、無意識です。
現代の消費させるシステムでは、
あらゆるものにマーケティングが
かけられています。
広告、TV、ネットなどの情報から
無意識に商品の情報が刷り込まれ
それを元に必ず購入していることに
気づきたいですよね。
本当の知識を知り、そのうえであえて
購入すると決めて選択することが
必要なのことではないでしょうか?
僕も、体に必要な食事と
楽しい美味しい食事を
自覚し認識するように
しています。
一度、自分が口に入れているものが
どんなものなのか?
知っておくと良いと思いますよ。
これからダイエットを始める人が知って得する6大栄養素について
この記事は約2分で読めます。