masayoshi aoki

◆ 学び&気づき

スペシャルドリンクでエネルギーチャージ

以前、毎朝果物ジュースを飲んでいましたが、最近では、増量中のためジュースを飲む頻度が減ってきてます。ビタミンCが摂れていないと感じたり、緑黄色野菜が摂れてないなと思ったらジュースを作って飲むようにしていますね。サプリメントを摂らない私にとっ...
◆ 学び&気づき

トランポリンを10日続けてみました。

トランポリンを購入して10日がたちました。私が購入したのはこちら組立というか、ただ脚をさすだけなのでとっても簡単です。なぜ、毎日跳ぼうと思ったのか?それは、我が家にトランポリンが届いて最初に使った瞬間に、身体に良いなと感じたからです。何が良...
◆ 学び&気づき

【セレクション新宿店 ベースボール館】に行ったら心拍数が上がりっぱなしでした。

いつもと違う道を歩いているとじゃーん!なんか、テンション上がる店が突如現れました。アメリカンスポーツグッズショップ『セレクション』ベースボール館です。迷わず、店内に入ると・・・テンション上がるアイテムが揃っています。もう心拍数まで上がってき...
◆ 学び&気づき

1日何回呼吸してますか?

呼吸を一日何回しているか知ってますか?だいたい2万回です。下の動画では呼吸をするときに筋肉や骨がどんなふうに動いているかが良く分かります。この動きを2万回していると思うとすごいですよね。呼吸をすることで使われている主な筋肉は、横隔膜、内肋間...
食と体の仕組み

筋肉をつけるために必要なこと

筋肉をつけるにはトレーニングをすることはとても大事なのですが、食事をコントロールしないと身体は作られません。先々週は17,500kcal、先週は18,500kcalと1週間の目標摂取カロリーを決めて摂取してました。体重もアベレージで開始時か...
◆ 学び&気づき

睡眠時間を確保するための3つの習慣

睡眠は大事だよって分かっているけど、ついつい疎かになりがちですよね。わたしも、人に言っておきながら実践できていませんでした。睡眠、食事、運動の中で一つでいいから集中して実践してみよう!というワークがあったので、睡眠にフォーカスしてみようと思...
◆ 学び&気づき

疲労回復&気分スッキリ!温冷交代浴とは?

サッカー選手は試合後、氷水風呂に入ることで全身の疲労回復に努めているそうです。サウナに行く人は、サウナと水風呂を交互に入った経験があると思います。実際、身体にどういう影響があるのか?※日本経済新聞出典の記事から引用暑い風呂に入ると体温上昇を...
◆ 学び&気づき

不安解消が健康の秘訣!不安をなくすには○○し続けること

健康とはどんな状態でしょう?身体も心も充実した状態が健康と言えるのではないでしょうか。肉体面で健康になるには、睡眠、栄養、運動、呼吸などがポイントになります。では、心を健康にするにはどうしたら良いか?心が健康な状態とはどんな状態かな?と考え...
◆ 学び&気づき

汗をかくのが気持ちいい理由

睡眠、栄養、運動と言葉にすると何だかやらなきゃいけないって思いがちです。しかし、これらはまさに生きることそのものなんですよね。ですから、本来は身体の声を聞いていれば勝手に必要なことは欲するはずです。現代の生活環境では身体の反応が鈍くなりやす...
◆ 学び&気づき

胃がもたれたのときに飲むフルーツジュースとは!?

やはり、昼にカレーを食べると胃がもたれてきます・・・。これってよくありますよね?私だけでしょうか・・・。今、ウェイトコントロール中で今週はトータルで18,500キロカロリー摂取を目標にしています。そうなると、1日2,600キロカロリーは摂取...