身体の使い方 なぜ左足から階段を上がるのか? 駅の階段を上がるときに左足から上がるようにしてます。 なぜ左脚からなのかというと、左脚を強化しようという意識で普段から生活しているためです。 2年前に左膝前十字靭帯再腱手術をして以来、 意識的に左脚を使うようにしてます。 リハビリですね。 ... 2015.06.15 身体の使い方◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき 毎日気持ちよく仕事に向かうために大事にしてること 毎日やってることってありますか? 私は毎日レモン&ライム入りの水を飲んだり、ジョギング、トランポリン3分間跳ぶなど習慣といってよい状態になってます。 特に朝に優先度が高いことをやると効率よくこなせますね。 いろいろやって言えることは、『今日... 2015.06.14 ◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき スナップスローの練習法 たまたま、子どもから紙鉄砲のつくり方教えてと言われて、ネットで調べて作ってみました。 ※作り方はこちらのサイトを参考にしました 実際鳴らしてみると、スナップスローの感覚で腕を振るとパチーンといい音がなります。 シャドウピッチングの代わりやっ... 2015.06.13 ◆ 学び&気づき
身体のセルフケア 腰痛に対する究極のアプローチ 腰痛について過去2回のブログでお伝えしてきました。 前回までの記事はこちら → 腰痛の対処法① 腰痛の対処法② どちらもタイトル通り対処法にしか過ぎないんですね。 ということは、一時的に腰の痛みがなくなったとしても、またすぐに痛みが出てしま... 2015.06.11 身体のセルフケア◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき 腰痛の対処法② 腰痛の対処法として前回はテニスボールを使った虚血性圧迫のお話をしました。 前回の記事はこちら → 腰痛の対処法① 今回は骨盤の歪みの調整です。 骨盤の歪み 歪みは誰でもあるもので、その歪みを真っ直ぐにすればいいというわけではありません。 ... 2015.06.10 ◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき 緊急開催!!『モテる家トレ術』ワークショップのお知らせ 夏が近づいてきました。 そろそろ身体を鍛えようと思いはじめてるのではないでしょうか? そこで自宅でできる効果的な家トレをお伝えするワークショップを開催します。 題して 『モテる家トレ術』 せっかくやるならモテたほうがいいでしょ! ということ... 2015.06.09 ◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき 腰痛の対処法① 最初に腰を痛めたのは、小学校5年生のときでした。 朝起きようとしたらズキッ!と激痛が走りそのまま動くことができませんでした。これが腰痛との出会いです(笑) 今でも激しい運動やトレーニングで腰を痛めることがあります。 腰を痛めたら、2つアプロ... 2015.06.08 ◆ 学び&気づき
◆ 学び&気づき あなたは何個の細胞でできているか知っていますか? カラダに意識を向ける 赤ちゃんは1兆個の細胞からできていると言われています。 その頃はとても大事に育てられ、細胞にとってよいことばかりを自然としているはずです。 大人になると細胞は60兆個にもなります。その細胞たちが元気であれば、自分が元気... 2015.06.08 ◆ 学び&気づき食と体の仕組み
身体のセルフケア カラダを回復させる8つの方法 カラダのケアは一番大事にしなければ いけないことかもしれません。 僕ももずっと野球をやってましたが、 33歳ぐらいですかね 体の回復力が遅くなったのを感じたのは・・・。 回復を早めるためにやっている 8つの方法はこちら 温冷水交代シャワー ... 2015.06.07 身体のセルフケア
◆ 学び&気づき 予防医学を学びます このたび、予防医学士プログラムを 受講することにしました。 なぜ予防医学なのか? その理由は少し長くなりますが おつきあいください。 正直、なぜここまで健康のことに取り組みだしたのか 自分自身分かっていなかった。 過去を振り返ってみると、 ... 2015.06.02 ◆ 学び&気づき