◆ 学び&気づき

和身塾

能力を開花する3つの秘密公開!

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。今日は、トレーナー・インストラクター・セラピスト・整体師の方におすすめする無料動画プログラムのご紹介です。私自身も学んできた和の身体技術がいよいよ公開されました。====================...
身体の使い方

靴ずれを内観してみてわかったこと

新しい靴を履くと靴ずれしてしまうことってよくありますね。靴ずれしないようにするにはどうしたらいいと思いますか?まず、原因を考えてみると、靴と自分の足が対立している、ここに靴ずれの原因があります。かかとや甲、指先など、自分の足と靴が合ってない部分があります。その部分は、まだ靴とぶつかっています。これが、対立です。
身体の使い方

身体のクセを修正する意外な方法とは?

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。先日の特別メンバーに向けた「からだコーチ養成講座」では、私自身も苦手にしている"膝"の使い方の稽古をしました。【動画】膝から動かす稽古  身体の使い方から何を学ぶのか? 僕たちは、自分が思っていることと...
考え方&マインド

人に頼れなくて孤独を感じてしまう人の解決法

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。美脚整体と身体の使い方を学んだことで、こんなにたくさんの方々と出会うことができたんだなぁ、、この動画を作ってみてそう思いました。↓↓↓”自分でできる”は勘違い!?一人で生きていける、自分のことは自分でで...
身体のセルフケア

セルフケアただやってるだけじゃ変わらない

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。こんにちは、青木です。今日は、脚を細くするために、必須であるセルフケアの話です。ただやってるだけじゃ変わらないまさにコレです。テレビを見ながらやってたり、ただ触っているだけだととても、もったいないです。...
美と健康習慣

一生、自分探しをするの?

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。過去、今よりも10kg体重が重かったことがあります。その理由は、プロ野球選手を目指していたからです。小学5年生のとき明確にプロ野球選手になりたいそう思っていました。そして、24歳のときアメリカ独立リーグ...
身体の使い方

脚やせ、脂肪燃焼、ダイエット解決には身体の使い方!?

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。 セッションでは、美脚整体と身体の使い方をおこなっています。美脚整体をするにも、身体の使い方が基礎になっています。身体の使い方というのは、武道の身体原理を用いたもので、筋肉を出力器としてではなく、感覚器...
◆ 学び&気づき

栄養も大事だけど人間の健康ってそれで決まるわけじゃないよね

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。 脚痩せしたい!だから、タンパク質をしっかりとって、炭水化物を減らして、毎食、栄養に気をつけている、、食や栄養について興味があり、ストレスなく楽しみながらやれている人はそれでいいと思います。でも、我慢し...
考え方&マインド

脚やせが成功する人とそうでない人の決定的な違いとは?

脚やせ&美脚作りを成功させるには、「やらなければいけない」ではなく、いかに「やりたい」と思えるかにかかっています。・セルフケアをやらなければいけない・運動をやらなければいけない・食事を気をつけなければいけないこのように思ってダイエットや脚や...
身体の使い方

脚やせのスイッチが入る瞬間とは?

「魅せられる美脚作り専門家」青木です。 今日のセッションで、「脚が緩んだ感覚がわかったかも!」「こんなに力を抜いて立ってることがなかったです。」とお客さまがおっしゃってました。 美脚整体を受けたあとは、緩んでいても、日常動作で緊張が入ってし...