カラダを回復させる8つの方法

身体のセルフケア
この記事は約4分で読めます。

カラダのケアは一番大事にしなければ
いけないことかもしれません。
僕ももずっと野球をやってましたが、
33歳ぐらいですかね
体の回復力が遅くなったのを感じたのは・・・。
回復を早めるためにやっている
8つの方法はこちら

温冷水交代シャワー

以前はアイシングで部分的に冷やしてましたが、
いまでは熱いお湯と水を1分交代で3セット浴びてます。
スポーツしたその日にサウナと水風呂に入るのも
血管が収縮弛緩が繰り返され
血流が良くなります。
痛みのある箇所は血流が滞っているか
炎症を起こしているので、
血行促進させることが回復を早めます。
この温冷水交代シャワーは
毎日の日課にしています。
 

 良質な油を摂取する

油物などの脂質はオメガ6が
多く含まれています。
オメガ6の作用として、
アレルギー促進、炎症促進、血栓促進、血液を固める
などがあるので回復を早めるには
控えたほうがいいでしょう。
痛めてる箇所がある場合も
過剰摂取しないように気をつけたいところです。
ただし、脂質は細胞膜の形成などに必要な栄養素で、
さらに必須脂肪酸と言って食事などから
摂取しなければいけないものだ
ということは知っておきましょう。
脂質をカットしてはいけません。
※細胞膜は、栄養素を取り込む、
老廃物を排出する、細菌やウイルスの侵入を防ぐ、
細胞同士の情報を伝達する、
ホルモン様物質の材料になるなど、
私たちが基礎となる大切な役割を果たします。
 

 お酒を飲まない

運動したら飲みたくなる気持ちはわかりますが、
本気で回復させたいのであればお酒はNGです。
お酒は体の中に入ってしまえば毒としてみなされます。
とくに肝臓が解毒に働いて通常の代謝機能が低下します。
当然負担もかかるので回復は早まりません。
 

 ニンニクを摂る

疲れたらニンニクを食べる。
ニンニクにはいろいろな効能があります。
とくに、ニンニクに含まれる
「アリシン」という物質から変化する
「アリチアミン」は代謝機能を活発化させ、
血行を促進させる効果があると言われてます。
スロージューサーで果物ジュースを
作るときに一緒にニンニクも入れて飲んでます。

 歩く

止まっているとカラダが固まってしまいます。
全身の血行をよくするために
歩くなどの軽い動きをします。
スポーツの直後だけではなく
次の日から何日間かは続けて歩く時間を
とっておきたいところです。

 質の良い睡眠をとる

なんといっても、回復のためには睡眠です。
長さも大事ですが質も追求してください。
質についてはこちらを参考にしてみてくださいね→質の良い睡眠をとるには?

 魚を食べる

良質なタンパク質を摂ることも
回復を早めるのに必要なのですが、
魚で摂取する場合
(背の青い魚、サバ、イワシ、サンマなど)
タンパク質とオメガ3の脂質が取れます。
オメガ3の脂質はアレルギー抑制、
炎症抑制、血栓抑制、血管拡張などの
作用があります。
この脂質はなかなか摂ることができないので
かなり意識して摂るようにしています。
青魚以外には亜麻仁油、えごま油、ナッツなどで
摂ることができます。
ヘンプシードナッツは1日スプーン1杯で
必要量がとれるのでおすすめです。

 ビタミン・ミネラルを摂取する

とくに緑黄色野菜を気にするのと、
マグネシウム、亜鉛を摂るようにします。
野菜は量がとれないので
スロージューサーでジュースにして
飲むことが多いですね。
 
PhotoGrid_1433686211646
 
マグネシウム、はナッツ、ひじき、納豆、
亜鉛はチーズ、牡蠣、卵黄などに含まれています。
とりあえず、毎日納豆と卵は食べるようにしてます。
チーズも食べる頻度が多い食材です。
大好きなスポーツを自分のイメージしている通りに
楽しくやるには、日頃の意識とカラダに対して
どれだけ向き合えるかがポイントになると思います。
日々の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 
 
 
 
【お知らせコーナー】
読むだけで痩せる!脂肪燃焼コラムを含む情報を無料メルマガ発行中です!毎週火曜日に発行しています。
お気軽に登録してくださいね!
登録はこちらからどうぞ!
 
疲れ知らずでエネルギッシュな毎日を手に入れることができる体質改善プログラム
2月の募集開始しました!詳細はこちら
 
[ss url=”http://peraichi.com/landing_pages/view/studioamo” width=”160″ class=”alignleft” title=”
2月の募集開始しました!あと3名様【脂肪を集中的に落とす!体質改善ファスティングプログラム】” caption=”” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”DigiPressテーマセールスページ”]

タイトルとURLをコピーしました