◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

食と体の仕組み

大阪焼肉-松屋-は日本で初めてハラミを販売した焼肉屋さん!

新大阪の駅の地下にある『大阪焼肉松屋』さんで焼き肉丼をいただきました。※外観の写真は食べログからお借りしました。ホームページによるとハラミを初めて販売したのが松屋さんだそうだ。創業昭和25年。当時業界でしか名前の知られていなかった「ハラミ」...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

体脂肪率を7%落とすことができた一番の理由とは?

6年前の僕は体脂肪率が今よりも7%多かった。体重で言うと7キロぐらい。当時と今とでは食べるものが大きく変わっている。何が変わっているのか?一番は、加工品を食べることが少なくなったこと印象として、食品添加物の摂取量が多いと水膨れのような状態に...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

身体を変えるために必要なたった一つのこと

身体を変えるたった一つのこととは?素直であること。つい僕たちは、正解や答えを求めてしまうんですよね。セミナーに行ったら答えが見つかるとか、教えてもらえるとか…。習い事を始めたらすぐにできるようになると思ったり、学校教育の弊害です。テストには...
美と健康習慣

疲れ知らずのカラダでいられるのはエネマのおかげ!やり方を公開します。

今年に入ってこの道であることをやっています。それは、短距離のダッシュ。今日までに72本のダッシュをしました。足の遅い自分は自分ではない!という変なプライドがあって始めたのですが理想の走りには程遠いですね。しかし、こうやってやりたいことができ...
食と体の仕組み

お正月にお餅をたくさん食べても太らない方法

正月といえば、私はお雑煮が最初に頭に浮かびます。昨日も4つお餅を入れたお雑煮をペロリとたいらげました。お餅4つだと、糖質が約100gになります。これは、砂糖100gと考えて良いのですが、砂糖に換算するとゾッとしますね。その日は、朝ジョギング...
◆ 理想の体になる方法(ダイエット)

きつい運動をせずに理想の体型を作る!正月太り解消法ランキング

2016年新しい年を迎えて、今年こそは理想の体型にするぞ!と意気込んでいる人も多いと思う。体型の悩みで多いのがお腹周りが気になる二の腕についた脂肪が取れないお尻が下がってきた体重が落なくなってきた筋肉が落ちてきたという悩み。特にこの時期、お...
身体のセルフケア

正月太り解消をきっかけに綺麗な身体作りをしませんか?

年末年始は暴飲暴食になりがちです。健康業界では、正月太りはすぐに戻すのが常識なんです。普段よりも食べ過ぎた分、2~3kg体重が増えることはよくあることですよね。しかし、これはただ体内の水分量が増加しているだけ。そのまま、食事量などを戻さなけ...
美と健康習慣

姿勢と歩き方の本質は身体の原理を知ること

昨日は姿勢と歩き方のセミナーを開催。このセミナーでは、良い姿勢は楽である、—良い姿勢は美しい、—良い姿勢は中心を感じている。と定義づけている。見た目を良くするといったことではなく、本質をお伝えする内容とした。セミナーの参加者に話を聞くと体に...
美と健康習慣

重心が1ミリずれるだけで脚は太くなります

腰が痛くて足にしびれもある父親を施術した。ほとんどストレスのない副交感神経優位な体で、右の踵と左のふくらはぎを調整するとしびれも収まったようだ。父親の体を触ってみて、あらためて現代人の体は無意識の緊張が入っているなと感じる。私が考えるには、...
和身塾

今年最後の大阪の夜は豚とお酒と未来の話

忘年会シーズン真っ只中ですかね。昨日、私も和身塾の忘年会に参加。一次会は難波にある『豚美 なんば店』同じテーブルに鍋奉行がいたのですべてお任せ。銘柄豚の利き豚鍋。どれもおいしくいただきました。貴重な一枚。みんなで写真を撮ったのは初めてかもし...