◆ お知らせ ボディワーカー・セラピストとして生き抜くために必要な2つのこと 青木です。青木主宰のからだコーチ特別クラスの講座では、これから、ボディワーカー・セラピストとして生き抜くためにどうしたらいいのか、について2つのことをお話しました。他者への惜しみない配慮立ち位置を知るということです。どうしても私たちは、自分... 2019.07.02 ◆ お知らせお薦め書籍&DVD
考え方&マインド 脚やせできないのは、イライラやストレスのせい!? 先日、自宅にあった洗顔フォームを歯磨き粉と間違えて歯を磨いてしまいました(汗)気持ち悪い味でした、、 思い込みが激しいのかこういう間違いはよくやります。おっちょこちょいですよね(^^) こんな失敗をしたとき、前はイラついてました。 置いてあ... 2019.07.01 考え方&マインド
美脚整体スタジオamoの様子 脚やせに成功する人は後から勝手に体重が落ちる!?お客さんと大喜びしたそのわけとは? 先日、2ヶ月前から美脚整体を受けに来てくれてるお客さんとのレッスンがありました。1週間に1回のペースで来ていただいてます。スタジオはマンションの一室でやっているので来店すると「ピンポーン」とインターホンを押してもらっています。インターホンが... 2019.04.18 ◆ サロン&スクール&講座◆ 学び&気づき◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美脚ダイエット美脚整体スタジオamoの様子考え方&マインド
美脚ダイエット 脚やせしたい人が雑誌やネットで美脚情報を試しても成果が出ない理由 こんにちは、「部分痩せは可能だ!」魅せられる美脚作り専門家の青木まさよしです。この季節、そろそろ雑誌やネット、テレビで美脚特集をやり出します。毎年、だいたい4月の下旬から夏に向けてマーケティングがかけられ、脚やせ方法の情報が溢れてきます。今... 2019.04.17 美脚ダイエット考え方&マインド
身体のセルフケア 1時間セルフケアをやってみて気づいた2つのこと さて今日は、1時間たっぷりセルフケアをしました。自分のからだのメンテナンスですね。からだを触ってみるとなかなかのひどい状態。とくに腕や手、手の指が前々から気になっていたのですが、やっぱりひどかったです。ダメダメでした。ひどいというのは、重く... 2019.04.11 ◆ 学び&気づき身体のセルフケア
考え方&マインド 「できない私はダメ」と思っていい理由 よくある話。何かに取り組もうとするときに、邪魔が入ることありませんか?たとえばダイエット。「よし、ここまで順調だ!」と思ってたら急に仕事でトラブル。毎日朝から晩まで働きづめでダイエットする余裕がなくなってしまい断念、、とか自分や家族の体調が... 2019.04.04 考え方&マインド
◆ 学び&気づき 食品添加物は悪だ!? 食品添加物は悪だ!過去そう思っていた時期がありました。ある時、自宅にあった、醤油、砂糖、塩、ソース、ドレッシング、鍋の素、マヨネーズなどの調味料を全部捨てて、食品添加物が入ってないものに変えたのです。油も変えました、食材もオーガニックにしま... 2019.04.04 ◆ 学び&気づき食と体の仕組み
身体の使い方 身体の使い方を通して自分のことを知る『2019和身塾合宿の様子』 人のことは見えるけど、自分のことは見えない、、客観的に物事を見ることができないから、自分のことは見えにくいんだと思います。今起きていることを客観的に見る。繰り返し反復で少しずつ見えなかったことが見えてくるようになるんです。何事も地道にすみ重... 2019.03.31 和身塾身体の使い方
◆ お知らせ Podcastラジオ番組「身体のプロが教える!劇的に体が変わる方法」154回配信 身体を変えたい!体型を変えたい!より良い人生を送りたい!という方々のお役に立つ内容として、身体のプロが自らの知識と経験をもとに様々な視点から体のことについてお伝えしていくPodcastのラジオ番組が154回まで配信しています。体を変えるため... 2019.02.04 ◆ お知らせ◆ 学び&気づき
身体の使い方 主張が強い腸骨筋。自分の癖を直すためにできること ここのところ、身体のある一部分に着目しています。この部分のクセが強くてどうにも修正ができないんです。すぐに無意識の緊張が入り、本来あるべきポジションに身体がはまらないんです。立ってる時や座ってる時、何をやってもすぐに緊張が入ってしまいます。... 2019.01.25 考え方&マインド身体のセルフケア身体の使い方