考え方&マインド 心に響いた言葉〜This is your life. Do what you love,and do it often.〜 この写真は、スタジオamoにあるポスターです。このポスターは、NYにあるHOLSTEE社(ホルスティー)が、2009年の起業時に、事業計画書の代わりにこのマニフェストポスターを作成しビジネスをスタートさせたそうです。以前、スタジオの内装デザ... 2019.12.05 考え方&マインド
美脚ダイエット 下半身痩せしたい人が知っておきたい2つのこと 今の自分の体型が変われば、いろんなことがうまくいくのに・・・。そう思っている人は多いのではないでしょうか。食事と運動をしないボディメイク法体型を変えよう!っと思ったらまず初めに、食事の内容や量を変えようとしたり、ウォーキングやジョギングなど... 2019.11.29 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣美脚ダイエット
美容整体スクールの様子 美脚整体セラピスト養成講座【第2回】東京講座の様子 2019年11月23、24日の【第2回東京】美脚整体セラピスト養成講座の様子です。11月23日(土)は技術練習会。前回の講座内容を復習します。ふくらはぎの張りやむくみがシューっと緩み細くなる施術の練習。美脚整体は相手の意識や触れ方にポイント... 2019.11.25 美容整体スクールの様子
身体の使い方 下半身太りの原因は◯◯がコントロールできないこと 先日は、お二人の方が体験に来ていただきました。一人の方は、なんと大分県から、、遠いところ脚を運んでくださって、本当にありがとうございます。体験セッションでは、美脚・美尻になる方法だったり、身体の使い方のコツ心と身体のクセ潜在意識解放未来設計... 2019.11.24 ◆ 理想の体になる方法(ダイエット)美と健康習慣美脚ダイエット身体の使い方
美と健康習慣 「地に足着く」の勘違いが足を太くする!? 先日、小尻美人体験コースにさっそく2名の方がお越しくださいました。しかも、茨城と山梨から、、ありがたいです。「なんですかーコレ!?めっちゃ身体が軽い」「こんな感覚はじめてです!」体型の変化はもとより、この体感に驚いていらっしゃいました。一人... 2019.11.22 美と健康習慣
身体の使い方 下半身太り解決のコツ ひとの身体の細胞っていくつあるか知っていますか?少し前までは、約60兆個と言われていました。今では、約37兆個だと言われています。これまで言われていた数字から、27兆個も減ってるってすごいことだと思いませんか?科学の発達により、以前より正確... 2019.11.22 美と健康習慣考え方&マインド身体の使い方
考え方&マインド なぜか行動できない、やる気が出ない、心が沈んでいる、そんな停滞を脱出する方法 じつは、先週は身体のあちこちに痛みを感じていました。身体の中の重たさが停滞して、その箇所から痛みという信号が脳に送られていた、自分の中でそう推測しました。それが、数日、講座開催や講座受講をすることで、\ 痛みがなくなりました /考えられるそ... 2019.11.22 考え方&マインド
美容整体スクールの様子 美脚整体セラピスト養成講座【第2回】大阪講座の様子 美脚整体セラピスト養成講座、今回が大阪講座の2回目。この講座は、「こんな脚を見たのは初めてです!」「何をやってもダメだったけどこれなら細くなれるって思いました!」と脚のことで困っている方の救世主となる美脚整体セラピストを育成する講座です。す... 2019.11.18 美と健康習慣美容整体スクールの様子
考え方&マインド わたしは変われる!!と本当に思えるとっておきの方法 ZOOM(ズーム)って知ってますか?ビデオ通話ができるアプリです。美脚整体セラピスト養成講座の個別サポートはZOOMを使っておこなっています。画質も音声も良くてとても便利。顔を見合わせながら、現在の状況や今後の課題、今つまづいているところ、... 2019.11.17 美と健康習慣考え方&マインド
身体の使い方 クセの話と「足首が太い人」のあるある 身体のクセについてお話ししたいと思います。足が細くならないのは、太くなってしまうような使い方やクセがあると言うことです。テレビや雑誌で見るセルフケアやエクササイズをやったとしても、思うように成果が出ないのはクセに気づけないからです。普段、自... 2019.11.14 美と健康習慣身体の使い方