身体のセルフケア

身体の使い方

美脚づくりの近道は背骨を動かすこと

自分の背骨を感じる背骨は身体の中心でもあり、とてつもなく強い力を持っています。そんな身体にとって重要な背骨を僕たちは自由に操れなくなっているんですね。最近、自分の背骨を感じたことがありますか?背骨を動かしていますか?おそらく、背骨を感じるこ...
身体のセルフケア

運動やトレーニングよりも大事な美脚をつくるセルフケア習慣とは?

『美脚ダイエットプロジェクト』登録の方には↑このような動画を6/20(月)18:00配信のメールでお届けします。セルフケアで脚が驚くほど柔らかく、そして軽くなるこのセルフケアは本気で脚を細くしたい人に絶対知ってもらいたい方法です。あなたの、...
身体のセルフケア

いらないお肉を運動をせずに取りたい!解決法はセルフケアにあり!【無料企画】美脚ダイエットプロジェクトただいま準備中!

こんにちは、青木です。先日の無料メール講座に続き、パーソナルトレーナー山崎さんとの無料企画習慣を変えるだけで3kg痩せる!「美脚ダイエットプロジェクト」を準備しているところです。ただいま急ピッチでコンテンツ動画を作成しています。コンテンツの...
身体のセルフケア

セラピスト&トレーナーが知っておきたい!むくみとタンパク質と腎臓の話

いつものように、エクササイズの前に行うコンディショニングでのできごと。この方は、長く通っていただいている方でいつもコンディショニングを受けている。この日は、ふくらはぎの張りがいつもと違うことに気づいた。しかも、違和感を感じる張りだったので注...
身体のセルフケア

やる気が出ないと悩んでいる人に読んでもらいたいフローというシンプルな考え方

ストレスコントロールについて学びました。一番腑に落ちたことは、フローという概念。人間誰しもが欲しい感覚としてフロー状態があると思います。フローの定義は、『人間がそのときしていることに、完全に浸り、精神的に集中している感覚に特徴付けられ、完全...
身体のセルフケア

永遠の悩み!?二の腕を細くするために必要なこと

セッションで腕を細くするためにすることそれは、手のひらから肩までの緊張を取り除くことです。緊張を取り除くと腕の張りがすーっと消えてフンワリ柔らかい腕になり、とても軽くなります。このケアをしないでエクササイズやトレーニングをするよりも肩甲骨、...
身体のセルフケア

痩せスイッチは足裏にある!?すべてのケアは足裏から

すべてのケアは足裏から今日も新規のお客様が見えたのですが、みなさん身体に無意識の緊張が入っている方で力を抜こうとしてもなかなか抜けません。脳は力を抜くという指令は出せないので緊張をオフにしてくださいと言うのですがこれがまた難しい。しかし、こ...
身体のセルフケア

トレーナーが知っておきたい痛みの対処法

先日、身体プロフィッショナル養成講座を受講してきた。今回のテーマは『痛みの対処法について』お客様の目的として、最初は脂肪を落としたい、身体を変えたいという目的だったのが本当は痛みで悩んでいるということはよくある。そんなお客様のサポートするた...
身体のセルフケア

正月太り解消をきっかけに綺麗な身体作りをしませんか?

年末年始は暴飲暴食になりがちです。健康業界では、正月太りはすぐに戻すのが常識なんです。普段よりも食べ過ぎた分、2~3kg体重が増えることはよくあることですよね。しかし、これはただ体内の水分量が増加しているだけ。そのまま、食事量などを戻さなけ...
身体のセルフケア

のどの痛みが発覚!早期回復の方法

気づいたら扁桃腺が腫れていた。発症前日、ソファーで休んでいたらそのまま朝までグッスリ寝てしまったのが致命的だったと思う。免疫力が落ちていたんだな。これは腹部の緊張が関係しているのではないかと考えている。腹部の緊張と免疫力!?と思うかもしれな...